美奈神が書きたい放題書くところ
仕事のはなしー。
興味なければスルースルー。
---------------
ネタが無いもので職場のことを書いてみます。
実際に起こったことをおもしろおかしく誇張して書くのもありかなぁと思い立ったのが理由。
ちなみに私はプログラマ的な仕事をしていることも言っておきます。
さてさて、一応現場責任者としての役割を任されている以上、他のメンバーは部下ということになるわけですが、職場ネタ第一回ということで職場メンバーの紹介をしておきましょう。
☆部下A(テキヤ)
中途採用で未経験者1年目。
プログラマになっていながら、プログラムを組むのがダイキライと言う異端児。かなりの肉体派の体育会系であるが、人付き合いが苦手で好き嫌いがはっきりしており、同じ会社の人間の半数が「嫌い」な人らしい。
基本的にアウトロー。
プログラマよりも「的屋」が似合うと思う。
よってコードネームは「テキヤ」。
☆部下B(Bさん)
中途採用で経験者。今年3×才。同じ小学校に通えないぐらいの年上な人。
年上風を吹かせないかわり、年上らしい頼りがいのあるところも見せてくれない自由人。
メンバーのなかでは唯一経験があるので頼りにしています。特に特徴がないのでコードネームは「Bさん」としましょう。
☆部下C(ヘロヘロ)
今年入社のペーペー。
プログラミング能力は低くないものの、コミュニケーション能力に難アリ。言動が癇に障ることが多いので、よく顰蹙を買う。なのにヘロヘロしているのでコードネームは「ヘロヘロ」とする。
☆部下?(取締役)
協力会社さん。
会社での役職は取締役である。
……………………。
Bさんよりも年上。
昔、うちの会社にいたため、うちのトップのことをよく知っています。
コードネームは「取締役」で。
さて、読んでもらってわかるとおり、結構個性的なメンバーが揃っています。
というか「取締役」は別件の仕事をしているので、実質作業メンバーは全員1年目という状況にあるわけで。
意外と大変だったりしますが、楽しくやらせてもらっております。
何か面白いことが起こり次第ネタにしていくので今後の展開をご期待ください。
(もうやらない可能性もアリ(汗))
--------------------
本日のBGM
TETSUの意志で!!
特捜戦隊デカレンジャーのデカブレイクの中の人が歌っているいわゆるキャラソン。
たぶん6人の中で一番下手なのに味があり、歌詞がなんとなく好みだということもあり、結構好きな曲だったりする。