美奈神が書きたい放題書くところ
ある意味タマちゃん写真集。
------------
ダ・カーポU
10話
ロボット差別なお話。
ほのぼのが売りじゃなかったのか。
ロボ子のことが気になって仕方が無くて、修学旅行を楽しめない。ロボ子を任されたお姉ちゃんもダウン。
それを聞いた主人公は、彼女に何も相談せずに修学旅行をボイゴット。
サイテー。
「せめて一言欲しかった」に「でも」で返すあたりで失格。
謝って済まない問題もあります。
レンタルマギカ
10話 ホムンクルスの涙
前回観てないのでよくわかんないっす。
キミキス
#10 miss tone
弟君は健気にクール先輩に摩央姉ちゃんを元気にしてくれと頼みますが、その夜は父母不在で一つ屋根の下で、しかも男が風邪。
急接近イベントにならないはずがない。
弟君の気遣いに気づいた摩央姉、思わず弟君に思わずデコチュー。
少女マンガ全開な展開でベリグッ。
みなみけ
#10「おとこのこ×おんなのこ」
同じ苗字の女子を弟にしようとするお話。
三女もバカなんだね。
マコちゃんの「俺を剥け!」発言は非常にデンジャラス。
ところでこのときの三女はどういう心境だったのか。
バンブーブレード
第11話「アニメーションとドリーム」
前半パート。
ちびタマは超絶カワイイ。
お持ちかえりぃ!
「……あんまり私で遊ばないでください」
後半パート。
幼女のタマちゃん……。
「こっち来るなロリコンめ! 寄らば斬る!」
「ちょw本編と内容が違うんですがっ!」
内容は大嘘です。
銀河万丈さんが次回予告をやるとどんな作品もコーヒーが苦くなりそうですね。
スケッチブック full collors
Page11「風邪の日と、ねこねこpart3」
弱ったお姉ちゃんに色気を感じた。
ねこねこ話が魅力的過ぎて人間話が霞んでしまうのはなんとかしないといけないような気がしないでもない。
ひぐらしのなく頃に 解
祭囃し編 其の十「血戦」
あぶりスタート。
山狗の小此木さん。
先週あれほどヘタレっぷりを見せ付けた小此木さん。
今更、粋がっても……。
とりあえず山でトラップを主軸に戦闘開始。
山での戦闘は最後の手段だった澪尽しに比べ、積極的に山での戦闘を望んでいるような部活メンバーたちの行動がやっぱり違和感。
戦闘は最後の手段。
富竹救出劇も、葛西が仲間にいるにしても無理があるかな。鎮圧ガスのことを言い忘れるイリーはうかつ過ぎだ。
羽入はともかく、圭一の演技はわざとらしくて小此木なら看破できてしまうのでは?
ところで小此木が裏切りそうなのですが……。
PS2版では男気を見せて散ったのに裏切るなんてことは……?
え? 来週最終回?
うわぁ……なんかヤヴァそう。
ナイトウィザード
Episode.11「記憶の欠片 〜幻想に、舞う〜」
作られた生命方面でしたか。
普通に面白いと思うのですが、やっぱり決め手に欠けるような気がしますのこの作品。
BLUE DROP
第11話 「Thoroughwort」
復讐大成功。
ボロボロ萩乃。
ボロボロマリちゃん。
みんなボロボロ。
そりゃメガネちゃんもブチ切れます。
しかしマリちゃん、気合一閃。息を吹き返します。
やっぱりの子好きやわ。
人間ドラマをよそに戦艦ブルーはなんかすごいことに。地殻破壊兵器とか使われちゃってますがなんとか迎撃。
先生に千光寺さんのことバレちゃいましたし、この先どうなっていきますかね。
Myself;Yourself
#11 「告白」
黒いと思っていた子は本当に黒かった。
黒さの方向性は違いましたが。
そして、双子の駆け落ち。
大丈夫ですか、この作品。
ブラックが流行っているのかしら。
逮捕しちゃうぞ フルスロットル
第11話『世界で一番大切なキミへ』
中島君の純情物語。
いまどきこんなベタ展開無い。
だからイイ。
スカイガール
第24話「決戦」
島全体がワームだとっ!?(棒読み)
でっかいのぅ。
飛べなくなった音羽も、アイーシャのことを知ってもう一度飛ぶことを決意。
そして決戦前の心の触れ合いイベント。
カップリングは確定ですね。
あと副艦長さんがやっぱり根はイイ人だということがわかって嬉しかった。
で、決戦開始。オープニングテーマを劇中で流すとやっぱりテンションが上がりますね。
CLANNAD
第11話 「放課後の狂想曲」
すでに武器と化したヴァイオリン。
なんでやねん。
ことみちゃんがおもしろカワイイ。
レビューするには情報量が多かった今回。
おもしろいのは間違いない。
ラストで謎の紳士。
ことみちゃんいわくワルモノ。
ことみちゃんがいうならまちがいねぇ。
あいつはワルモノだ。
こどものじかん
第10話『ひとにやさしく』
だから……シリアスシーンにあのフザけた(ry
……いや、傷口舐めてってセリフもNGですか?
なんじゃそりゃ。
やっぱりOVAで良かったんじゃ……
ef
第11話「ever forever」
千尋エピソード。
1日だけ恋人としてデート。
ちょっとしたことでもボロボロ泣いちゃう千尋ちゃん。
夕暮れ。氷室から受け継いだ鍵で屋上に登ったかと思ったらキスだけでなく最後までやっちゃいました。
楽しい一日。幸せな一日。
ダイスキな人。その人を幸せにするために。
千尋は自らの記憶を捨てる。
蓮冶のことを書いた日記を捨てる。
蓮冶を好きだった自分が消えてしまう前に。
……相変わらず精神への負担が大きい。
で、次回はやっぱり景の番ですか?
今週のランキング
第1位 CLANNAD
第2位 スケッチブック
第3位 みなみけ
efは観るのが疲れます。
☆オマケ(定着中)☆
大人になれない大人の楽しみ。
スーパーヒーローヒロインタイムレビュー。
仮面ライダー電王
第45話「甦る空白の一日」
イマジンたち。
明らかに怖い外見なのに、コミカルな動きとセリフのおかげですんごいカワイイ。
クリスマスにはしゃぐ姿とかものすごく和むー。
物語にさっぱりついていけませんが……。
Yes!プリキュア5
第44回 『お世話役ってどんな人?』
なんでも一人でできるナッツとココに絶望した!
そんなミルクが再び放浪するミル〜。
放浪中のミルクの相談役として現れたのはうららたん? 普段はぽやーんとしているうららたんがミルクに語る「お世話役とは」論。
それに触発されたミルクは、プリキュアメンバーに「お世話役とは何か?」を聞いてまわります。
それがそれぞれのメンバーが抱くのぞみのイメージがわかるという見事な脚本。
一方ココとナッツはミルクが家出したと思って街を探し回ります。そこで、先週ミントに撃退されたハデーニャさん登場。
相変わらず弱いぜココナッツ。
そんなシーンにいち早く駆けつけたプリキュア5。
プリキュアvsハデーニャ最終決戦。
本気過ぎるハデーニャさんにプリキュアメンバー総崩れ。
しかし、ハデーニャさんはミルクに「おまえなんていらない」と言い放ったことによりプリキュアメンバーの逆鱗に触れ、劣勢に。
そこでカワリーノさんが登場して、ハデーニャさんに黒仮面を強制的につけてしまいます。
で、結局ミルクはお世話役としてサイコーだーということになり、デカバタフライ呼び出しツールに変身。対ブラック戦用の超必殺技であるファイブエクスプロージョンを発動させ撃退。
さようならハデーニャさん。プリキュアの敵はどれも味があるのでお別れはちと寂しい。
今週のうららたん
「のぞみさん……」
横顔が最近魅力的。
-----
……ところで、次期のライダーが吸血鬼って本当ですか?
仮面ライダーブラッド? 牙?