美奈神が書きたい放題書くところ
最終回ラッシュセカンド
------------
ダ・カーポU
最12話 心の架け橋
身を挺して弟君を守ったとたん手のひら返したように学校全体がロボ子歓迎モードになりましたが、政治的要因で退学が決定だそうです。
一方ココと主人公との別れを決意。まさにクライマックス。
いくぜいくぜいくぜ。
レンタルマギカ
12話 聖夜に捧げるレクイエム
クリスマス。
バトルよりも非バトル系が魅力。こういう作品ではよくあること。
キミキス
#13 passing rain
自分と相手の星占いを気にするコウイチ君は萌え要素があると思う。
星乃さんが妙に積極的になってドキマキ。
相合傘を目撃したおねえちゃんはモヤモヤ。
しかもラストに告白。
一方セカンドキッスで浮かれまくりのお兄ちゃんは、サッカー子ちゃんにも優しさ提供。フラグON。
しかし、お兄ちゃんは眼中なしっぽい。
能登子ちゃんとうどん子、それに妹子は別として、男三人でヒロイン4人。どうしたってあぶれるね
これは2クールやるんですね……。
意外と観るのしんどい。
みなみけ
#12「クリスマスとかイブとか」
クリスマスの話。
三女はかわいいです。
藤岡(ぬいぐるみ)の扱い方がかわいい。
面白い。
だからこそ「おかわり」が気になる。
バンブーブレード
第13話「先生たちと生徒たち」
ハウワッ!
やっぱりかわいい。
スケッチブック full collors
Page13「ひとりぼっちの美術室」(最終回)
なんだこれ。
なんと感動的な最終回か。
たまたま誰もいない美術室で、ひとりひとりの部員を思いながらスケッチブックに描いていく。
そして、いつもは色をつけない空が色をつける。
なんというfullcollorsか。
自ら自己紹介をしたり、大きな声で友人を呼び止める空の成長っぷりもイカす。
この最終回により今期最強の作品に昇り詰めました。
ナイトウィザード
Episode.13「ハッピー・バースデイ」(最終回)
巫女復活で円満エンド。
全体的にいまひとつパンチ不足な作品だったと思います。
BLUE DROP
第13話 「Rosmarinus」 (最終回)
劇が終わるまで持たせるつもりが失敗。
地球が侵略されるはずが、最後ははぎのんの特攻にて食い止める。
そして……30年後?
和平交渉とかなんとかかんとか。
イロイロ見所はあったけど強く印象に残らなかったかもですけど、フツーに面白かったと思います。
Myself;Yourself(最終回)
#13 「きずな」
思い出しちゃったナナカちゃん。
自分は父親の本当の子供じゃなくて、父親の友人の子供で、父親はそれを知って無理心中。
その事実に、リストカットするもサナが発見して一命をとりとめる。
そこで主人公が引越した場所でいじめられていて同じくリストカットしていたことが判明。
すごくヘビーです。
ラストは10年後。
すっかり大人になった雛子ちゃんは男と同棲。
本編のどんな事件よりもこれがショッキングだった人は少なくあるまい。
スカイガール
最終話「それぞれの」
その後のお話。
それぞれの生活に戻った4人に追浜基地出頭の手紙が。
未だ軍にいる瑛花⇒新ソニックダイバーの指導教官に。
大学に戻った可憐。
食堂のおじさんに引き取られたエリーゼ。
そして音羽は海女さんに。
そして最後まで顔が出なかった兄様。
……エリーゼはもう成長しないのだろうか。
スポーツブラから卒業できてねぇ。
で、ラストは新ソニックダイバー隊の結成式で終了。
なんでも、ソニックダイバー隊はレスキュー部隊になるそうです。
……コスト高いんじゃなかったっけ?
初代ソニックダイバーは平和のモニュメントに。
最後に平和のために大空を飛んで終了。
次世代スカイガールズがよりどりみどりで目の保養になった。
なかなかよい作品だったかと。
こどものじかん
最終話『こどものじかん』
レイジも子供ってことで。
伏字と伏絵だらけでわけがわからんことを除けば結構よかったんじゃないかと思います。
おススメはできませんが。
今週のランキング
第1位 スケッチブック
第2位 みなみけ
第3位 スカイガールズ
文句なしにスケッチブック。
CLANNADと逮捕が無いので微妙なランキング。
☆オマケ(定着中)☆
大人になれない大人の楽しみ。
スーパーヒーローヒロインタイムレビュー。
……ないのですよー。
-----
ところで再び利き声優ができるようになっている自分に驚いている。
そして新作チェック。
とりあえずプリキュアメンバーは続投決定。
……え?
ペルソナ?