美奈神が書きたい放題書くところ
と、言うわけで久しぶりの週報は最終回を迎えた作品たちの総評的なものをやってみます。
----------
スキップビート
えー?
終わっちゃうのー?
というぐらいすっごい途中で終了。
しかも毎週毎週クオリティが高く毎週毎週一度は笑顔になれる作品だったから余計に性質が悪い。
原作に手を出してしまいそうじゃないか……。
それが製作者の意図なんでしょうけどね。
RIDEBACK
1クールだったのか……。
お話の大きさからして1クールでここまで色々と詰め込み、区切りのいいところまで進め、RIDEBACKの魅力を伝える。
そのぐらいのことができていたのではないかなーっと。
物足りないと思わせるだけの魅力があったと思いますよ。
2クールでやっていただきたかった。
みなみけ おかえり
一定のテンポ。一定の面白さ。
録り逃しても悔しくない。けれど録れていたら必ず見る。
そんな作品。
また放送したら見る。
そんな作品。
続・夏目友人帳
毎回最終回の気合は伊達じゃない!
第1期はほとんど妖怪とのふれあいでしたが、最終回に「人と妖」というサブタイトルを持ってきたとおり、人との触れ合いもガッツリ描かれていました。
また戻ってきてください。
マリア様がみてる
良い百合です。
肉体的接触はなくとも精神的な触れ合い率の高さは普通の恋愛アニメの遥か上を行っておりました。
やっぱりドリルが可愛い。可愛すぎる。
とらドラ!
亜美ちゃんはともかくみのりんはどうなの?
というのはどうでも良い。
タイガーとリュウジのキスシーンは年甲斐もなく赤面してしまう初々しさがあり、視聴中は10歳ぐらい若返っておりました。
そして2期はあり得ない見事な完結っぷりも好感度高し。
間違いなく良作。
明日のよいち
チャンピオン頑張れ。
最初から最後までラブコメとして楽しめた作品。
それだけなんですが、それだけで充分な気もします。
CLANNAD AFTER STORY
いろいろ無かったことにされました。
なんかヤダ。
これが正直な感想。
そしてなんで最終回が総集編?
特別編は楽しかったんですが。
鉄のラインバレル
チャンピオン頑張った!
ロボット作品としてお見事な出来。
オチが若干弱いような気もしましたが毎週楽しみでした。
とある魔術の禁書目録
続編やる気マンマンだろう。
そんなラスト。
これも毎週毎週楽しんでみていた作品です。
ガンダムOO
オレがガンダムだ!
いろいろと楽しい要素のあったガンダムでした。
SEEDと比べるまでもない良いガンダムでしたよ。
-------
美奈神的ランキング
第1位 とらドラ
第2位 続・夏目友人帳
第3位 スキップビート
とらドラの視聴後のスッキリ感はものすっごい久しぶりの感覚。
楽しませていただきました。