CyberPit HILO PIT-BOARD 過去ログ2

(2000年11月4日〜2001年7月26日までの分)




79. Re: SONY製のヘッドユニットに外部信号入力をする方法 HILO [URL]  2001/07/26 (木) 05:36

TAKKYさん こんにちはHILOです

> 最近のソニーのカタログを見ていて発見いたしました。
> 知らない間にAUXセレクターなるXA-300が発売されていました。
> このユニットを使えば、ソニーのバスコントロールを持たない外部機器も入力できるようです。

おおっ、XA107なき後、どうしようか?と思ってた人には朗報ですね、
おまけに入力数も増えているみたいだし。

> しかもなんとUSB端子まで装備しちゃってます。

これってUSB機器の電源オン/オフを検出するためなのかな?
・・・という事はノートPCでMP3再生なんてパターンに対応
すること考えてるのかなぁ? いずれにせよ朗報ですね!

情報ありがとうございました。

HILO




78. SONY製のヘッドユニットに外部信号入力をする方法 TAKKY  2001/07/24 (火) 23:32

最近のソニーのカタログを見ていて発見いたしました。
知らない間にAUXセレクターなるXA-300が発売されていました。
このユニットを使えば、ソニーのバスコントロールを持たない外部機器も入力できるようです。
しかもなんとUSB端子まで装備しちゃってます。
詳しくは、下記URLをご覧下さい。
http://www.sony.co.jp/sd/products/me/contents/caraudio/lineup/xa_300.html




77. そろえてみます RENO  2001/07/06 (金) 16:04

返事おそくなりすみません。

オートラウドの処理などと一度にすませてしまいたいので すこしづつ部品そろえてから また連絡します。




76. アドバイスありがとうございます。 トリトン  2001/06/21 (木) 01:45


> まず、振動に関係しているかどうかを特定されてはいかがでしょうか?
> もし振動に連動していれば物理的な対策が必要ですね。

振動には関係無いみたいです。

> 振動と全く関係ない場合は、交換された半導体がポップコーンノイズ
> を発生している可能性がありますね、この場合石を交換するしか手が
> ありません(^_^;)

有償修理だけは避けたいところです。(^^;;

> > 2.9255EXの出力は4Vですが、アンプの最大入力が1Vであり、
> >   アンプ側でクリップしているのか?
>
> この場合は音量に関連するはずです、外部アンプの初段でクリップ
> している場合はアンプのボリュームを絞っても止まらない場合があ
> ります。

アンプのゲイン、デッキのボリュームともに関係なく出るようです。
やっぱりアンプの入力感度とデッキの出力が、
私の組み合わせではダメかもしれないってことですか…。

電源を入れてからの時間にも関係ないようです。

アンプを一台しか持ってないのですが、今度友人に借りて
徹底的に発生条件を試してみようと思います。

また分からないことがありましたら質問するかもしれませんが、
今後ともよろしくおねがいします。




74. Re: ありがとうございます。 HILO  2001/06/15 (金) 23:02

RENOさん どうも

>何を購入する必要があるのかがわからないのです。

う〜ん、弱りましたね、私は9255持ってないので実際に作って
動作確認をすることができないので、机上の話だけでイマイチ
なんですが、とりあえず必要なパーツから・・・」

・13ピンのDINコネクター
・カーナビまで届くくらいの長さのRCAケーブル(細めのもの)
・AWG24程度のワイヤー
・外部入力へ切り替えるためのスイッチ(一回路1接点)
・熱収縮チューブ(絶縁用)

まずは大体上記のようなものを材料として集めてみてください。
製作編は次回にしましょう・・・

HILO




73. ありがとうございます。 RENO  2001/06/15 (金) 14:13

さっそくのご返事ありがとうございます。実はそのページを見たのですがいったい何を購入する必要があるのかがわからないのです。どこの何をかうひつようがありますか?ほんとに素人ですみません。宜しくお願いいたします。他に頼りにできる人がいなくてすみません。




72. Re: 9255でDVDみる改造 HILO  2001/06/14 (木) 22:58

RENOさん こんにちはHILOです。

>DVDナビがありまして音声を外部アンプでならしたい

http://www1.neweb.ne.jp/wa/hilo/caraudio/mod9255/cbus.html
を読んで欲しいのですが、この方法でACC入力を有効にすれば
DVDナビの音声ラインをヘッドに入力することができると思います。
このためには13PDINケーブルを使って外部入力アダプターを自作する
ことが必要ですね。

HILO




71. Re: ノイズ HILO  2001/06/14 (木) 22:48

トリトンさん こんにちは ホント素人のHILOです(笑)

> たまにプチ!プチ!パチ!パチ!って感じのレコードにも似た
> ノイズが入るんですが、原因が分からず困っています。

まず、振動に関係しているかどうかを特定されてはいかがでしょうか?
もし振動に連動していれば物理的な対策が必要ですね。

振動と全く関係ない場合は、交換された半導体がポップコーンノイズ
を発生している可能性がありますね、この場合石を交換するしか手が
ありません(^_^;)

> 2.9255EXの出力は4Vですが、アンプの最大入力が1Vであり、
>   アンプ側でクリップしているのか?

この場合は音量に関連するはずです、外部アンプの初段でクリップ
している場合はアンプのボリュームを絞っても止まらない場合があ
ります。


まず上記の分類で現象が出る条件を絞り込むのが最初のステップだ
と思いますよ。


HILO




70. 9255でDVDみる改造 RENO  2001/06/14 (木) 19:33

はじめまして
9255初期頃のものを利用しています。そこで改造をしようといろんなとこを探していたらたどり着きました。いろいろためになることが書いてあったので教えていただきたいです。DVDナビがありまして音声を外部アンプでならしたいのですがどうしたらいいですか?教えてください。宜しくお願いいたします。




69. Re^2: イコライザー y218  2001/06/07 (木) 22:14

HILO様
貴重なご教授ありがとう御座います。!!
小生頭が帽子のためすぐには理解出来ませんが、咀嚼しながら考えてみます。あほに附ける薬を以前買いに行きましたが、薬局の話では開発途中とのことでした!今後もご教授宜しくお願い致します。ありがとう御座いました。




68. ノイズ トリトン  2001/06/07 (木) 02:52

はじめまして。トリトンと申します。
早速ですが質問があります。

たまにプチ!プチ!パチ!パチ!って感じのレコードにも似た
ノイズが入るんですが、原因が分からず困っています。

といっても思い当たる節はあるのですが…。
1.9255EXのトンコンのバイパス改造をしている。
  はんだ付けでなく、裏のソケット側で金属棒を曲げたもので
  バイパスしているのが良くないのか?
  ただの9255より出力が高いのでまずいのか?

2.9255EX内部に電磁シールド銅箔テープ貼り。
  ボディーやら、コンデンサやらに適当に。
  素人ゆえにとんでもないところに貼ってるのかも…。

2.9255EXの出力は4Vですが、アンプの最大入力が1Vであり、
  アンプ側でクリップしているのか?
  ゲインは色々変えて見たのですが…。
  今はVOLを最高で90度ぐらい回す程度のゲイン位置。

機材入れ替え、改造等、時期が重なりすぎているのでどれの
影響なのか見当がつきません。

プロフェッショナルなHIROさんよろしくおねがいします。






67. Re: イコライザー HILO [URL]  2001/06/07 (木) 01:02

y218さん どうもHILOです。

> フロント2wayをパッシブで鳴らしていますが、4チャンネルアンプで
> ミッドとツイーターを鳴らしたいのですが

この場合、2通りの方法がありますね。 「バイアンプ」と「マルチアンプ」
で、前者はパッシブネットワークをHPFとLPFに分離し、それぞれを独立
したアンプに繋ぎます。 後者はラインレベルでチャンデバ(HPFとLPF
で帯域別に分轄する機器)で高音と低音に分けた信号をそれぞれ別のアンプに入
れてスピーカーをアンプに直結して鳴らす方法です。 私の場合は前者です。
y218さんの場合イコライザーのHPFとLPFのクロス周波数が十分に高く
(2〜5KHz位)てちゃんと特性が揃っているのであればパッシブは無しで
マルチアンプ方式で行けそうです。
逆に、パッシブを残すのであればイコライザー側のクロス周波数とパッシブの
クロス周波数がまず揃わないのでイコライザーで帯域を分轄してアンプに入れ
ると、組み合わせによっては聴こえない帯域が出来てしまいますよ。このよう
な場合は分轄しないで全帯域をアンプに入れるバイアンプにする方が確実です
ね。 例外としてツイター側だけパッシブと信号レベルのハイパスの両方を入
れて許容入力を稼ぐこともあります。(2段重ねになるので等価的にフィルタ
ーの切れが鋭くなるため低音成分がカットされてパワーが入れられるから)

くれぐれも、ツイターをウーハーの接続を間違えないようにご注意くださいませ。

HILO




66. イコライザー y218  2001/06/06 (水) 19:51

HILO様 今晩は!先日キャパシターの接続でご教授いただきました
y218です。お世話に成りました。今日はイコライザーについてご教授
下さい!!!
フロント2wayをパッシブで鳴らしていますが、4チャンネルアンプで
ミッドとツイーターを鳴らしたいのですが、その場合イコライザーの
ハイパスとローパスを使うとすればパッシブは取り外した方が良いのでしょうか???ご教授ッ下さいませ!!




65. DAC-101 ちあき  2001/05/22 (火) 10:42

HILOさん、こんちゃ。

>>ゴキゲンな音出てました、う〜ん 私も早く搭載しよっと・・・

載っける前に、DAC-101のお勧め改造メニューでもどっかに書いて。(^^;
私のDAC-101もだいぶお疲れみたいだから、一度リフレッシュを兼ねてパーツの交換でもしようかと・・・。

宜しくね。(^-^)/




64. Re: 疑問 HILO  2001/05/21 (月) 20:55

こんにちは HILOです

> DAC111ってばらしたことある人いませんか
> DACは何をつかってるんだろうか?

残念ながら、バラしてみた事ないです。 確か1ビット系のDAC
だったように思います(未確認モード・・・)

> 101は1541だけど

先日、某氏の邸宅でホーム用DACとして超ド級のCDPに接続され
てるDAC101を聴いてきました、改造してあったのですが非常に
ゴキゲンな音出てました、う〜ん 私も早く搭載しよっと・・・

HILO




63. Re: こちらこそ、おひさしぶりです HILO  2001/05/21 (月) 20:49

藤丸さん、いやぁ懐かしいです、お元気なようでなによりです。
天井高があると容積もデカいので鳴らしても気持ちイイですね。
まぁ、それ相応の制振のしがい?というか大変さもありますね・・・

ではでは、お子様特別仕様AVシステムなんてのを期待したりして(笑)


HILO




62. こちらこそ、おひさしぶりです 藤丸 [URL]  2001/05/20 (日) 21:36

おひさしぶりです。藤丸です。ゴールデンウィーク中に書き込みしといてもらったのにすっかり亀レスちゃんになってしまいました。(^^; HILOさんいかがお過ごしでしょうか? こちらは子育て多忙につきな〜んにもできません。(笑) 2年前からスピーカはスープラから取り外して、制震材も購入済みで、ヘッドユニットも買っても良いと許可は出てるのにぃ〜 な〜んにもしてません。まぁ、そうは言っても子供がCDを聞きたいと言える年齢になってしまったので、夏期休暇頃にはなんとかしないといけないなぁと思っています。そうそう、HILOさんも車がかわったようですが、私のとこも1BOXになりました。きっとスープラよりもいい音になるはずだぁ〜。それではまたの機会に...




61. 電球コンプ?(^^; ちあき  2001/05/18 (金) 17:54

HILOさん、こんちゃ。

6月は、月初めから20日過ぎまで出張に行くこと
になりました。今のところ、幕張メッセでのカーオ
ーディオ・フェアには行けそうに無いです。(--;

残念ですが、秋のオーディオエキスポに期待するし
か無いようです。

電球は、なるべくワット数の小さな白熱球の方が良
いみたいですね。そういえば、インパルス主催で講
習会を開いたときも、へレックスの輸入元がハロゲ
ン球を勧めてましたねぇ〜。その場で反論しました
けど・・・。(^^;

>>これを逆手に取って、スピーカーの焼損防止用に
>>直列に電球を入れる「電球リミッター」の場合

電球の違いによる電球コンプの効きの違いってペー
ジをキボ〜ン。(藁




60. Re^4: キャパシターの接続 HILO  2001/05/17 (木) 08:00

ちあきサン コメントどうもThanks!

そうですね、バルブといっても色々あるので、巨大なフォグ用だと
発光してハロゲン化状態に達するまではけっこう流れますね。
まぁ、用途からいってこの程度の急速充放電にも耐えないようなキャ
パだと、すぐ発熱したりして寿命が圧迫してしまいがちですしね。
寿命のダメ押しをしないように、こんとHPの解説記事を補足しとかな
かきゃなぁ・・・


> ハロ
> ゲン球は冷えている時は抵抗が0に近いのだそうです。

これを逆手に取って、スピーカーの焼損防止用に直列に電球を
入れる「電球リミッター」の場合、寿命は別にして「ハロゲン球の
方が音がいい」なんてくだらんページを書こうかなぁ〜(笑)

HILO




59. Re^4: キャパシターの接続 Y218  2001/05/17 (木) 06:00

 ハロ ゲン球は冷えている時は抵抗が0に近いのだそうです。
> ではでは。
Y218です。ちあき様ご意見ありがとう御座いました。
電球でも色々あるのですね!。なにぶん電気関係には苦手
でして、参考になりました。ありがとう御座いました。




58. Re^3: キャパシターの接続 ちあき  2001/05/17 (木) 01:27

ちょっと横レスです。(^^;

電球に、ハロゲン球を使うのはNGですよ。前にロービームが
切れたH4バルブを充電に使った事があるのですが、接続した
瞬間にH4は光らないのに火花がバシッと・・・。(--; ハロ
ゲン球は冷えている時は抵抗が0に近いのだそうです。

ではでは。




57. 疑問 初心者  2001/05/15 (火) 23:50

DAC111ってばらしたことある人いませんか
DACは何をつかってるんだろうか?
101は1541だけど
知ってる方教えて
HIROさん知っていますか??




56. Re^2: キャパシターの接続 Y218  2001/05/14 (月) 22:44

HIRO 様今晩は。Y218です。
的確な助言ありがとう御座います。早速、接続をして見たいと思います!。なにぶんにも、電気は眼に見えませんので今まで苦手として
来ました!。これからは積極的に知るように努力いたしますので
その節はご教授頂きます様、宜しくお願い致します。
ありがとう御座いました。失礼致します。




55. Re: キャパシターの接続 HILO  2001/05/14 (月) 21:20

Y218さん こんにちはHILOです

キャパシター専用端子装備のアンプですか、多分 常時電源の12V
と並列に接続されていると思います、という事は電位差がない状態
(即ちキャパシターが充電されている状態なら)火花は飛ばないと
思いますが、作業中に誤ってシャーシー等に接触させてしまう危険
があるので、この方法はお勧めできません。

そこで、以下のような作業はどうでしょうか?
多分、バッテリーから直にアンプの常時電源12V配線が引かれてい
ると思いますが、この配線のバッテリーの近くにヒューズがあると
思います。 ここを外してしまえばアンプの常時電源が供給されな
い状態になりますので、十分に放電させてからアンプとキャパシタ
ーを放電させてから取り付けを完了させ、ヒューズと直列に電球を
入れて充電すれば大丈夫だと思います、電球が消えたら普通にヒュ
ーズを繋いで終わりです。 この作業はアンプ等の電源を切った状
態で十分に気をつけて行ってくださいね。

HILO




54. キャパシターの接続 Y218  2001/05/14 (月) 20:26

HILO様今晩は。初めて投稿いたします。
ロックフォードのパンチ800A4にライト人グのキャパシターを接続したいのですが、パンチのアンプには、キャパシターを接続する為の端子が出ています。キャパを空っぽにしてからの接続後抵抗をかましての充電になりますが、アンプ側に12Vが回りこんでいるので接続時にスパークしてしまいます。お知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。
なにぶん電気に弱いものですから!




53. Re: RearSheetCtl にんにん  2001/05/13 (日) 00:53

mayoさん、こんばんは。

ごぶさたしておりました。
セルシオのリアオーディオコントローラの件ですが、
ヤフオクでゲットしました!

ヘッド、チェンジャーも入手したので、我が家にもう1セット
そろいました。幸いワイヤハーネスもつけてもらったので、
全動作確認できました。所詮純正オーディオなんですが、
家の中でも動かせるとちょっぴりうれしいです。




52. Re^2: マッキンMX4000について BARU  2001/05/02 (水) 07:58

ちあきさんはじめまして!
私は花見川区民ですぅ・・・
お隣近所ということで今後とも
よろしくお願いします・・・

> コネクタの裏側でジャンパ線をはんだ付けしています。音質
> のためと言うより、確実にジャンパするためですね。トーン
> コントロール基板自体はコネクタを少々改造して、そのまま
> 残しています。

このあたりはやはり確実にするためにハンダ付けがbestのよですね。
今度ばらすときにやってみます!!

> 長く使っていると、ピックアップが汚れてくるのかもしれませ
> んね。

やはりこれはピックアップの宿命なんでしょうねぇ・・・
私も交換してから高域の抜けが結構よくなったので
ちょと感激でした。

またなにかありましたらお願いします。
ではっ




51. Re: マッキンMX4000について ちあき  2001/05/02 (水) 02:27

BARUさん、はじめまして。稲毛区在住のちあきです。(^^;

> あれからトーン基板はずしにもチャレンジしました。

MX4000でトーンコントロール基板をバイパスさせています。
コネクタの裏側でジャンパ線をはんだ付けしています。音質
のためと言うより、確実にジャンパするためですね。トーン
コントロール基板自体はコネクタを少々改造して、そのまま
残しています。

私のMX4000もCDをだんだん読み込めなくなってしまい、一度は
CDヘッドクリーナーで清掃して事なきを得ましたが、二度目は
清掃してもNGで、修理に出したらピックアップを交換されて
帰ってきました。

長く使っていると、ピックアップが汚れてくるのかもしれませ
んね。

ではでは。




50. マッキンMX4000について BARU  2001/05/01 (火) 15:13

HILOさんこんにちは!
こちらの板の常連さんはじめまして
千葉市在住のBARU(渡辺)ともうします。
みなさんよろしくお願いします。

先日HILOさんにはマッキンのMX4000の
ボリウム交換の事で突然のDMで失礼しました。
その節はご丁寧にありがとうございました。

あれからトーン基板はずしにもチャレンジしました。
結果やはりいい感じになりました。定位感がアップ
したようです。ここで質問なんですが・・・
基盤ジャンパーするのだけはちょっとためらいが
あったので裏側のコネクター部でPSケーブルの切れ端
をジャンパ線にしてみたのですが、やはり基板でハンダ付け
の方が音質的もいいですか??今度ばらしたときに再チャレンジ
してみようかと思ったんですが。
どなたか同じような処理された方いらっしゃいますか??

又、最近1時間ほど鳴らしてるとCDR読めなくなって、そのうち
オリジナルCDも読めなくなる現象が出たのでピックアップ交換しよう
かと思ったのですが、工賃込みで15000円かかるとのことでした。
納期も2週間以上との事だったので、メカ部ごとアッセンブリーで注文しました。
ショップの人の好意もあって18000円で購入できました。
一昨日交換しましたが、やはり新品のピックアップはいいですね!!
中高域のがなめらかになりました。2〜3年ほど使ってるとピックアップって劣化するんですね。
読めないデータが増えるのでしょうか??




49. Re^3: モービル・エレクトロニクス・ショー HILO [URL]  2001/04/29 (日) 04:11

鈴木さん,Nさん こんばんわ。

> 荒しじゃ無いと思いますよ。たぶん・・・、きっとね(^^;

まぁ、あちらの方はインカムというかチャット代わりなんで消えてくれた方がいい
なんて事もつい書いてしまいがちですからね(笑)、行数をもっと減らそうと思って
はいるのですが、なかなか時間なくてね・・・

> 昨年のイベントで配られた冊子の最後の方に、JCCA(カーオーディ
> オフェア実行委員会)について、「今回で発展・解消させていただ
> きます。」ってありますね。(^^; もっとも、「新たなHI-FIカー
> オーディフェアにご期待下さい」とも書いてあってねぇ〜。ヽ(;^^)/

なるほどね・・・
でもね、エンジン掛けて鳴らした音と、安定化電源とじゃちょっと条件が
違いすぎますよね? 振動もないしエアコンも効かないし(笑) そういう
意味で所沢のイベントは有り難かったです。 残念だなぁ〜

> 私も6月初旬は出張の予定があって現状ではスケジュールできない
> のですが、なんとか行ってみたいですね。寸前になって行けるよう
> ならオフの告知をしますね。

私の方もちょっと無理っぽいですが、もし時間とれたら参加しますの
で宜しく〜


HILO




48. Re^2: モービル・エレクトロニクス・ショー ちあき  2001/04/27 (金) 00:47

HILOさん,Nさん、こんばんわ。

> Nさん、千秋さん どうも。 さっきピットカムの方覗いたら
荒しじゃ無いと思いますよ。たぶん・・・、きっとね(^^;

> 所沢のイベント無くなっちゃったんですね?知らなかった・・・ 
昨年のイベントで配られた冊子の最後の方に、JCCA(カーオーディ
オフェア実行委員会)について、「今回で発展・解消させていただ
きます。」ってありますね。(^^; もっとも、「新たなHI-FIカー
オーディフェアにご期待下さい」とも書いてあってねぇ〜。ヽ(;^^)/

次のフェア会場でお会いしましょうともあるし、なんかちょっと悩
むけどね。

私も6月初旬は出張の予定があって現状ではスケジュールできない
のですが、なんとか行ってみたいですね。寸前になって行けるよう
ならオフの告知をしますね。

ではでは。




47. Re: モービル・エレクトロニクス・ショー HILO  2001/04/26 (木) 23:31

Nさん、千秋さん どうも。 さっきピットカムの方覗いたら
掃除してくれた人がいたようで、ゴミで綺麗に?なってました
ご苦労な事で・・・(笑)

所沢のイベント無くなっちゃったんですね?知らなかった・・・ 

> モービル・エレクトロニクス・ショー
> OFF会 参加したいんんですが......いかがでしょうか

行きたいな〜、でもその前の週に引越しなんで収拾つかない状況
かもしれないので、今のところ行けるかどうか微妙だなぁ〜
もし行けたらオフしましょう!

HILO




46. モービル・エレクトロニクス・ショー N(セドリック1号)  2001/04/26 (木) 01:03

ちあきさん こんにちは
モービル・エレクトロニクス・ショー
OFF会 参加したいんんですが......いかがでしょうか




45. Re^2: 浜名湖 CAN OFF会 ちあき  2001/04/25 (水) 17:20

HILOさん、セドリック1号さん、こんにちは。
そう言えば、私もCANの浜名湖オフに参加してましたねぇ〜。(^^;

> 私の方は関東在住なので、幕張や所沢でのイベント等たまにですが、

所沢のイベントは昨年で発展的解消って事になったみたいです。幕張
のイベントがその後継だとかで、今年は6/16,17に開催される
みたいですね。入場料を取られる点が、所沢と比べてイヤなところで
すね。

詳細は以下のHPをご覧ください。

 ※モービル・エレクトロニクス・ショー
  http://www.mes-web.com/

と言うわけで、今年もオフしますかねぇ〜。(^^;




44. Re: 浜名湖 CAN OFF会 HILO  2001/04/18 (水) 07:56

セドリック1号さんこんにちはHILOです、この前は情報ありがとうございました。

そうでしたか、CANは個性的な音を追い求めてられる方が多そうな
ところのような気はしてました・・・

> 一度 HIROさんの音を視聴してみたいです。。。

遠征して来られる程に、そんな大した音じゃないです(笑)
私の方は関東在住なので、幕張や所沢でのイベント等たまにですが、
見学に行くので、その時はここで告知しますね。 何かのついでに
関東に来られたときにでも都合が合えばよいのですがねぇ・・・

HILO




43. 浜名湖 CAN OFF会 N(セドリック1号)  2001/04/16 (月) 03:10

以前 9255 アルファ-プロセッサ−解除を提供したNです。
先日CAN浜名湖OFF会に参加させていただきました。
いろいろな車をかせていただきましたが..........笑
とても参考...---------------になりました
最近CANの書き込みすくなくなっています。
どうしたんでしょう.......さみしいもんです
一度 HIROさんの音を視聴してみたいです。。。




41. Re: RearSheetCtl にんにん  2001/04/10 (火) 17:45

mayoさん、こんにちは。
調べていただいてありがとうございました。
変なリクエストを相手して貰って、嬉しかったです。
現物入手をあきらめて、正攻法でパイオニアの修理
マニュアルあたりを請求する手もありそうですが....
素人にOEM用のテクニカルデータなんて開示してくれる
かなあ?

ところで、純正ステレオをヤフオクで1台ゲットして、
さらに詳しく調べています。車から取り外したままだと
落ちついていじれませんよね?
回路構成も大雑把に分かってきました。
欠点もはっきりしました。特に、プリセットイコライザー、
ボリューム・トーンコントロール系統で発生する
ノイズ、歪みは現在の社外品の普及機にも劣るようです。
その前後の性能はほどほどのようですので、
自作の回路と換装し性能アップをたくらんでます。




40. RearSheetCtl mayo  2001/04/10 (火) 08:26

にんにんさんこんにちわ。
確認取れましたが、残念な結果です。
取り外す際にご希望のモノは困難だったので諦めたそうです。
どうやら、Hedと他デバイスという、自分の使う分だけ捕獲したようです。
コネクタ他を忘れたので、自分でも困っているとか(爆)
おやまぁ・・・な結果で済みません。




39. Re: audio contoroler にんにん  2001/03/23 (金) 17:36

さっそくのレスどうもー

> にんにんさんこんばんわ(^^)
> 現車はすでにありません。
> 板金屋さんの友人が、断片的に隠し持っているようです。
> 確認してみますが、回答は来月になってしまうと思います。
> しかも、有無についてあまりアテにしないでくださいね。
> なんってったって私の持ち物ではないのですから(滝汗)

そういうことでしたが、脈があるだけマシです。

解体屋あたりに頼むと、後席一式買え、なんていわれそう
ですし。そういえばこないだヤフオクで知った解体屋に、
車両側のコネクタをちょんぎって売ってくれ、と電話で
頼んだら、儲けにならないから、取引しない、といわれました。




38. audio contoroler mayo  2001/03/22 (木) 23:12

にんにんさんこんばんわ(^^)
現車はすでにありません。
板金屋さんの友人が、断片的に隠し持っているようです。
確認してみますが、回答は来月になってしまうと思います。
しかも、有無についてあまりアテにしないでくださいね。
なんってったって私の持ち物ではないのですから(滝汗)




37. Re: RE:コネクタ にんにん  2001/03/22 (木) 17:38

mayoさんこんにちは、

廃車からのハゲタカのことですけれど、
セルシオのリアシートのセンターアームレストについている、
オーディオコントローラなんて
ありませんかねえ?

ウチのはリアコントローラはついていないんですが、
内部解析してハンドルあたりにコントローラ増設でも
してみようかな、と思いましてね。




36. Re: RE:コネクタ にんにん  2001/03/13 (火) 22:20

こんばんは。

> 例のトヨタの14pinのオスメスが欲しいのですか・・・
トヨタ14pinにもピッチの違いで2種類あるようなんですが、その
うちのピッチの長い方なんですよ。

> 廃車になった車からハゲタカしたようなので、限りが有ります。
> それを数個となると・・・〔滝汗〕難しいですね。

そうでしたか。やはり地道に探すしかないでしょうね。この掲示板に
”それは東海理化のxxx−xxxというやつで、”なんて書き込んで
くださるかた、いらっしゃったら、すごく感動です、はい。

> 新品なら通販店 http://rswww.co.jp で問い合わせるのも妙手ですが
> ニッパを持って、スクラップ屋回りが堅そうですね。

アールエスコンポーネンツですか、仕事でカタログをもらって首っ引きで見ましたが、やっぱりありませんでした。住友電工、AMPのWeb
でも検索しましたが、ちょっと似ていて、でもぜんぜん違いました。
ところで、アールエスコンポーネンツはちょっと高いんですが、一般の
人にも売ってくれるらしいですね、なかなかべんりかも。最近は秋葉原
のパーツ屋に行ってもあまり部品がないですからね...

先週末久しぶりに秋葉原をうろつきました。例のネジの水谷の2かい
(浜田電機ではありませんでした、失礼)にいきましたが、ありませんでした。とほほ。

ともあれ、deepなねたが大好きなので、これからもおつきあいくださいませ。




35. RE:コネクタ mayo  2001/03/13 (火) 21:44

例のトヨタの14pinのオスメスが欲しいのですか・・・
廃車になった車からハゲタカしたようなので、限りが有ります。
それを数個となると・・・〔滝汗〕難しいですね。
新品なら通販店 http://rswww.co.jp で問い合わせるのも妙手ですが
ニッパを持って、スクラップ屋回りが堅そうですね。
失礼しました。




34. Re: どんなコネクタ?>にんにんさん にんにん  2001/03/09 (金) 13:09

こんにちはmayoさん。
レスどうもありがとうございます。

> にんにんさんはじめまして!
> 測定器メーカー系勤務のmayoです。

おやまあ、私と似たようなお仕事のようですね。

> 初代セルシオのデバイスを断片的にジャンクで保存しているところが
> あります。

お店のことでしょうか?興味あるなあ。

> スクラップ屋さんにも有りそうですが、どんな物が希望ですか?

例のトヨタの10pin,6pinコネクタと同じ形状の、14pinのオスメスが欲しいのです。それを数個単位です。




33. どんなコネクタ?>にんにんさん mayo  2001/03/09 (金) 11:56

にんにんさんはじめまして!
測定器メーカー系勤務のmayoです。
初代セルシオのデバイスを断片的にジャンクで保存しているところが
あります。
スクラップ屋さんにも有りそうですが、どんな物が希望ですか?




31. Deeper, Deeper にんにん  2001/03/07 (水) 18:17

HILOさん、こんにちは。
>非常にディープな内容ゆえに、引いてしまう方が多いHPでなんですけどね・・・(笑)

いやー珍しいHPなので、Deepである方が良いと思いますよ。
申し遅れましたが、私は電子系のエンジニアで、
会社の測定器を勝手に使ってf特だのインピーダンスだの測ったり
シミュレーションしたりしている不良社員です。

>純正ヘッドの改造メニューというと、どのあたりに手を入れられているのでしょうか?

セルシオは樹脂のバスレフ2リットルエンクロージャがついてますが、制振しました。吸音材も追加して、ダンピングをきつめ
にしました。
それと、定番の改造、アンプに大きな電解コンデンサ付加、ツイータのネットワークコンデンサ交換をしました。
一番大きな改造は、エンハンサー回路の付加、です。50Hz以下、10kHz以上を3〜18dBくらい強調するもので、サウンドシャ**トと同じ効果を狙ったものです。サウンド何とかの実際の音を聞いたことはありませんが、多分同じだと思います。
所詮ドンシャリアダプターですが、チキチキブンブンというような下品な強調とは違うのがミソです。

今後はフロントパネルを変更しようと考えています。
スイッチのボタンとか、表示系も自作しようか、と。
かなりの手間が掛かりそうですが、今の社外品は
パチンコ台みたいなデザインばっかりだし、シブいものは
全部高級機種なので、自作もアリかな、と。

セルシオの純正ステレオが侮れないのは、内装材(革とか布とか)
の仕様によってイコライズが変えてあるということです。
先日f特を測ってみましたが、フロント、リアでf特を変えてある
んですよ。

コネクタについては、秋葉原の浜田電機(ネジの水谷のビルの2F)にあるかも知れないといううわさを聞きましたが、時間がなくて
確認してません。まあ、そう簡単には手に入らないとは思ってます。




29. Re: 私も、はじめまして HILO [URL]  2001/03/07 (水) 01:01

にんにん さん、こんにちはHILOです

非常にディープな内容ゆえに、引いてしまう方が多いHPでなんですけどね・・・(笑)

>最近私も純正をいじって音質改善など地道にやっています。

純正ヘッドの改造メニューというと、どのあたりに手を入れられているのでしょうか?
同好の者としては非常に興味あります(笑)、確かドアにバスレフのエン
クロージャーが付いてるんしたっけ? >>セルジオ

> ところで、純正ステレオのコネクタ、例えばトヨタの10Pin, 6Pinコネクタのメーカーとか取扱店とか品番とかご存じの方は
> いらっしゃらないでしょうか。カーショップにあるような配線キットではなくて、バラの部品として探しているんです。

この手のコネクターってなかなか売ってませんからね、私もオスとメス
が必要だったので、中継タイプの電源取り出しハーネスを買ってきて、
バラして使いました。 アゼストやマッキンの電源に使ってるタイプな
らば、秋葉のラジオセンターの信号横にある電線屋の隣りの店で売って
ましたが、純然たる車用はやはり売って無かったですね・・・

HILO




28. Re: はじめまして HILO [URL]  2001/03/07 (水) 00:45

Kanalさん、こんにちは

> MyグラにRF方式のMDチェンジャーを付けていましたが、この度、SPを社外品に変えたところ、MDチェンジャーのノイズがひどくなったのですが解消する方法ってあるんでしょうか。購入店に聞くと、メインユニットを変えるしかないと言われましたが。

ノイズといってもいろいろありますが、オルタネーターの音でしょうか?
本当にSPを交換しただけなのなら、余程能率が高いSPにでも交換しない
限り、おっしゃるような状況になる事はないと思います。 
従って原因はSP側じゃなくてチェンジャーとヘッドの間という事になり
ますね、一番考えられるのがチャンジャーのハイダウェイユニットのグラ
ンドの取り方が変わったとか、ケースが車のボディと接触するようにな
ったとか、電源を取る場所を換えたとかですね。 もしシガープラグか
らチェンジャーの電源を取っておられるのなら、ヘッド裏のコネクター
から分岐して電源を取る様にする方が、電源から入るノイズが少なくな
ると思いますよ。 

HILO




27. 私も、はじめまして にんにん  2001/03/06 (火) 18:40

初めまして、カーステレオの改造や分解をやるHPなんてはじめて見ました。最近私も純正をいじって音質改善など地道にやっています。車両は初代セルシオですが、純正のくせにかなり凝った作りでした。いずれ画像でもお送りしましょうか。

ところで、純正ステレオのコネクタ、例えばトヨタの10Pin, 6Pinコネクタのメーカーとか取扱店とか品番とかご存じの方は
いらっしゃらないでしょうか。カーショップにあるような配線キットではなくて、バラの部品として探しているんです。




26. はじめまして kanal  2001/03/05 (月) 23:17

HILOさん、はじめまして。
いきなりで、ずうずうしいとは思いますが、アドバイスを頂きたいのですが。
MyグラにRF方式のMDチェンジャーを付けていましたが、この度、SPを社外品に変えたところ、MDチェンジャーのノイズがひどくなったのですが解消する方法ってあるんでしょうか。購入店に聞くと、メインユニットを変えるしかないと言われましたが。
ちなみに MD SONY  MDX-65RF
     SP ALPINE STE-162J
です。
よろしくお願いします。





25. Re: バーブラウン情報 HILO [URL]  2001/03/01 (木) 00:39

> 日本バーブラウンは日本テキサス・インスツルメンツに本年
> 3月1日付けで合併致される事が発表されました。 

最近のTIのTOB続きには驚くものがありますね〜、これでTIは
入り口からDSPを経由して出口までのパス全てを持ったという
事になりますね? ちなみにクラスDのパワーアンプでトッカ
ータという会社を昨年買収してます。

やるなぁ・・・




24. バーブラウン情報 mayo  2001/02/28 (水) 19:28

日本バーブラウンは日本テキサス・インスツルメンツに本年
3月1日付けで合併致される事が発表されました。 
日本バー・ブラウン株式会社取り扱い製品については、3月1日以降
   URL:http://www.tij.co.jp/bb/ でご覧いただけます。




23. Re: はじめまして HILO [URL]  2001/02/27 (火) 07:30

くろさん こんにちはHILOです。

> MMCSのモニターから外つけのナビって接続できるんでしょうか?

純正のモニターを使用して、社外品のナビを表示するという意味ですよね?
う〜ん、RGB形式で入力しているってところまでは判ってるのですが、
文字情報画面との切り替えどうなっているのかまで解析できてないん
ですよね〜、純正ナビ表示時にモニターに行ってるRGB信号を横取りして入れてやれば、同期するかどうかは判りませんが表示可能かも?

HILO




22. はじめまして くろ  2001/02/26 (月) 22:40

はじめまして。
MMCSの改造が載っていたので、挨拶させていただきました。
MMCSのモニターから外つけのナビって接続できるんでしょうか?




21. Re^3: ローパスが、撫で肩なんですぅ せじお [URL]  2001/01/23 (火) 23:00

早速補正回路を見直し、コンデンサの値をちょっと減らして12.9μF(8.2+4.7)としました。

結果は、すごくいいみたいですぅ。(まだあんまり聞いてないけど)
中域が出て繋がりに滑らかさが出たみたいです。ボーカルもずっと自然に感じます。小さな音でも音楽がよく聞こえます。

一応@NiftyのCARAVフォーラムの計算式だと、前回の計算は2倍の8Ωが2150Hz、3倍が4000Hzということで15.93μFとなるところを、手持ちコンデンサの都合から15μFとしてました。今回改めて測定したら、2倍が2300Hz、3倍が4200Hz位でしたので、計算上は14.3μFになりましたが、15μFでの聴感と手持ちコンデンサの都合から12.9μFとしました。12.9μFを無理矢理こじつけると2倍が2300Hz、3倍が4000Hzだと大体合いますね。このあたりは測定誤差と趣味の問題だと解釈しました。

まだまだいろいろやりたいと思いますので、これからも宜しくお願いします。ほんとにありがとうございました。




20. Re^2: ローパスが、撫で肩なんですぅ せじお [URL]  2001/01/22 (月) 12:32

HILOさん、アドバイスどうもありがとございます。

> グラフを拝見すると指摘された帯域よりも一オクターブほど上の辺りが
> 問題に見えますね。 これとは別にインストールされている角度による
> 影響もありますので、両者が合わさっているのだと思います。

なるほど、そういうことですか。
取り付けの方は、昔の箱を改造してたいぶこっち向きとなりました。でも音は、僕のタコ耳でも、まだなんか変です。(~_~;)

>ちょっと回路シミュレーターで試してみたらインピーダンス
> 補正用コンデンサーの容量が多すぎる時の特性にそっくりですね。
> 小さくしすぎると中域がピーキーに聴こえるはずなので、そうならな
> い程度に小さくしてみてください。 

そうですか!補正回路のコンデンサが大きすぎるのが疑わしいと!それが知りたかったんです。

Woofer Testerでインピーダンスが2倍、3倍になる周波数を測定して決めたつもりですが、当時の決定プロセスをもう一度見直して値を考えたいと思います。

おかげさまで、少し明りが見えました。
どうもありがとうございました。
結果はまたご報告させていただきます。



>
> 結果の確認はサイン波音源とテスター程度で可能ですからトライして
> みてください、・・・とは言ったものの雪で大変だろうなぁ〜(笑)
>
> HILO




19. Re: ローパスが、撫で肩なんですぅ HILO [URL]  2001/01/20 (土) 20:59

せじおさん こんにちはHILOです

> 先日ある人に「500Hzから1KHzが抜けてる」と言われました。
> で、心当たりとして、先日ATICSでネットワークを測定した時の写真を見てください。http://member.nifty.ne.jp/sejio/DSCF00201.JPG

グラフを拝見すると指摘された帯域よりも一オクターブほど上の辺りが
問題に見えますね。 これとは別にインストールされている角度による
影響もありますので、両者が合わさっているのだと思います。

> どうやらこのローパスが撫で肩なのが原因かと思っているのですが
> 何故こういう風になるんでしょうか? 
> どうすれば、いかり型になるのでしょうか?

仮にネットワークが抵抗負荷であればちゃんとした特性になる回路で
あるとすれば、インピーダンス補正回路が合ってないのが原因だと思
います、ちょっと回路シミュレーターで試してみたらインピーダンス
補正用コンデンサーの容量が多すぎる時の特性にそっくりですね。
小さくしすぎると中域がピーキーに聴こえるはずなので、そうならな
い程度に小さくしてみてください。 

結果の確認はサイン波音源とテスター程度で可能ですからトライして
みてください、・・・とは言ったものの雪で大変だろうなぁ〜(笑)

HILO




18. ローパスが、撫で肩なんですぅ せじお [URL]  2001/01/20 (土) 00:06

HILOさん、先日はどうも。せじおです。

ネットワークのことで、どうにもこうにも判らなくて困っています。
どうぞ、教えてやってください。
先日ある人に「500Hzから1KHzが抜けてる」と言われました。
で、心当たりとして、先日ATICSでネットワークを測定した時の写真を見てください。http://member.nifty.ne.jp/sejio/DSCF00201.JPG

どうやらこのローパスが撫で肩なのが原因かと思っているのですが
何故こういう風になるんでしょうか? 
どうすれば、いかり型になるのでしょうか?

是非お知恵をお貸しください。




17. Re: あけましてぇ HILO  2001/01/04 (木) 23:37

やぁ、ちゃば、久しぶりだね?
今世紀も宜しくね〜

HILO




16. あけましてぇ ちゃば  2001/01/03 (水) 01:59

おめでとうございます。
ってご無沙汰ですが元気してます。

今年もよろしくお願いしますねぇ




15. Re^5: CDチェンジャーを付けたい KITCUT  2000/11/26 (日) 18:04

> KITCUTさん 解決おめでとうございます
はい、有り難うございます。

> この辺りの対応って、かなり店によって違いますからね〜
> やはりダメ元でもフットワークがキホンなんですね!
そーですね。対応の違いにびっくりです。

これで後は、イルミネーションが点灯しない問題を
解決すれば全部終わります。(^_^)/

KITCUT




14. Re^4: CDチェンジャーを付けたい HILO [URL]  2000/11/26 (日) 09:38

KITCUTさん 解決おめでとうございます

> 違うデーラーに行ったら、
> あっさりと「取り寄せ出来ますよ」だって!!

この辺りの対応って、かなり店によって違いますからね〜
やはりダメ元でもフットワークがキホンなんですね!

HILO




13. Re^3: CDチェンジャーを付けたい KITCUT  2000/11/25 (土) 13:53

解決しました。(^_^)
違うデーラーに行ったら、
あっさりと「取り寄せ出来ますよ」だって!!
速攻、注文して今日貰ってきました。
DIN13Pケーブルと変換ケーブル・電源ケーブルのセットでした。
部品番号:450L21303 部品名:G92200 DIN-CABLE 8P-13P,6P
以上、お騒がせしました。
(^_^)/

KITCUT




12. Re^2: CDチェンジャーを付けたい KITCUT  2000/11/18 (土) 11:01

こんにちは。レス有り難うございます。

> CDチェンジャーは、純正のオプション設定されている奴ですよね?
> 私の車は着けてないので、よく判らないのですが、TVチューナー
> ユニット経由で繋ぐ場合もあると思うので、恐らくケーブルで8P
> と13Pの変換がされるのでは? 
はい、そうです。
各ユニットは、(ヘッド)13P---20P(1DINOP)13P---20P(ナビ)13P--
-20P(TVチューナ)13P---8P(CDチェンジャ)ここが終端。
TVチューナが無いと、(ナビ)13P---8P(CDチェンジャ)ですね。
8Pは、変換コネクタがあるかもしれません。

> ・・・となると、着けてる方にでもお願いして、実物を外してテス
> ター等で結線を調べないとムリそうですね。 
おー、そんな親切な人、出てきてー。。(^_^)/

> ひょっとして、ディーラーで補修部品としてケーブルだけ取り寄せ
> できるのでは? もうトライされましたか?
無理だと思います。(今までもいろんな事聞いたけど??)

> 調べてくださる親切な方、いらっしゃいませんか?
> ついでに、TVジャンパーの結線も(笑)(。_☆)\(ーー)
あははは
あ! MMCSはナビユニットですべての画像の制御をしてる
みたいだから、車速センサをごまかさないと無理かも。
ちなみに私の車ダイハツムーブです。
でも、三菱MMCSが付いています。仲間にいれてくださーい。(^_^)/
MMCSの配線するの大変でした。(T_T)

KITCUT




11. Re: CDチェンジャーを付けたい HILO [URL]  2000/11/18 (土) 07:48

KITCUTさん こんにちはHILOです。

> MMCSのナビに純正CDチェンジャーを付けたいのですが、
> 中古で買った為、配線等が有りません。

CDチェンジャーは、純正のオプション設定されている奴ですよね?
私の車は着けてないので、よく判らないのですが、TVチューナー
ユニット経由で繋ぐ場合もあると思うので、恐らくケーブルで8P
と13Pの変換がされるのでは? 
・・・となると、着けてる方にでもお願いして、実物を外してテス
ター等で結線を調べないとムリそうですね。 
ひょっとして、ディーラーで補修部品としてケーブルだけ取り寄せ
できるのでは? もうトライされましたか?

> 解る方、教えて下さい。
> コードが有れば一番良いのですが。。。(^_^;)

調べてくださる親切な方、いらっしゃいませんか?
ついでに、TVジャンパーの結線も(笑)(。_☆)\(ーー)

HILO




10. CDチェンジャーを付けたい KITCUT  2000/11/16 (木) 10:18

はじめまして、KITCUTと申します。
MMCSのナビに純正CDチェンジャーを付けたいのですが、
中古で買った為、配線等が有りません。
ナビユニット側はDIN13Pで、チェンジャー側はDIN8Pと角6Pの
コネクタがついてます。
DIN8Pは信号線で角6Pは電源ラインだと思っています。
このピンの信号が解れば接続できると思います。
解る方、教えて下さい。
コードが有れば一番良いのですが。。。(^_^;)




9. Re^2: KENWOOD DT70でのデジタルアウトの情報あったら・・・ HILO [URL]  2000/11/15 (水) 23:21

どうも〜

> 無事出力完成しました。

おぉ、やっぱSONYでしたか?
成功おめでとうございます。

HILO




8. Re: KENWOOD DT70でのデジタルアウトの情報あったら・・・ N  2000/11/14 (火) 01:08

ありがとうございました。
無事出力完成しました。




7. Re: すごくいいですね!! HILO [URL]  2000/11/06 (月) 22:08

POWER−BOMBさん こんににちは

> ホームオーディオ、カーオーディオ多少たしなんでおります,,,

ショップをやっておられるんですね? Fresh Eyeの掲示板のほうにも
合間をみて、寄ってみたいと思います、今後ともCyber-Pit HILOを宜しく〜

HILO




6. すごくいいですね!! POWER-BOMB [URL]  2000/11/04 (土) 22:30

はじめまして!POWER−BOMBです。掲示板ご指導ありがとう御座いました。今後ともオーディオに関する質問等、是非良きアドバイザーとして、遊びに来て頂けませんでしょうか。自分も、
ホームオーディオ、カーオーディオ多少たしなんでおります,,,
ですがHIROサンのようにあまり詳しくありませんので今後ともよろしくお願い致します。

power@bomb-jp.com

http://www.bomb-jp.com/

POWER-BOMB




5. Re: PitBoard引っ越ししました。 HILO  2000/11/04 (土) 04:44

追伸です、過去ログをアップしておきました。
http://www1.neweb.ne.jp/wa/hilo/board_log1.html




4. KENWOOD DT70でのデジタルアウトの情報あったら・・・ HILO  2000/11/04 (土) 04:43

>名 前   :N
>時 刻   :11月03日23時46分
>
>HIROさんお久しぶりです。
>先日 アルファON、OFFで提供しました。機種変更の為今苦戦しています。回路が読めない為
>KENWOOD DT70でのデジタルアウトの情報あったら分けていただけませんか?

Nさん先日は貴重な情報有難うございました。
勝手ですが、こっちのほうででレス付けさせてもらいますね。
実をいうとKENWOODの製品って1台もバラした事ないんですョ
以前、どこかの展示会で見たときCDサーボのDSPの石がSONYだ
ぅたような記憶があるのですが、CDXナントカという石が載っ
てませんか? もしそうなら、データーシートがSONYのセミコ
ンのwebで落とせるので判るのですが・・・

HILO




3. PitBoard引っ越ししました。 HILO  2000/11/04 (土) 02:54

突然ですが、レスがツリーで読みやすいように変えてみました。