HILO's MY-CAR HISTORY PAGE |
MITSUBISHI CHARIOT GRANDIS
SUPER EXCEED 4WD
当然のお約束ながら、オーディオのための?「寒冷地仕様」です、ノーマル仕様と比較するとバッテリーの容量アップ、オルタネーターの発電量アップが主な相違点です。
DIYイントール記事のページ Part-1 (2001,Mar/6 記)
DIYイントール記事のページ Part-2 (2004,Apr/31 記)
DIYイントール記事のページ Part-3 (2005,Mar/1 記)
[リアゲートの現状]
[作業履歴]
|
|
|
1999,Apr,10 | MDヘッドユニットを搭載 | お気に入りのMDが聴けるので、カミさんの機嫌が良くなった(笑) |
1999,Apr,11 | 助手席下にCDチェンジャーを搭載 | プリ部のライン入力系の音が貧弱な事が発覚(涙) |
1999,May.22 | Fドアに制振処理を実施 | オーディオの低域が締り、走行ノイズも減少した |
1999,May,23 | グローブボックス内にインダッシュ型TVを装着 | またカミさんの機嫌が良くなった(笑) |
1999,Aug,18 | リアSP背面鉄板に吸音材を張り付け。 | サードシート中央で聴くと非常にゴキゲンなフルレンジSPの音が聴けるようになった、但し運転席で聴くとフロントSPと多少低域が干渉して気になるようにもなってしまった。(音量を下げて対処) |
1999,Aug,19 | ナビユニットへの車速パルスカットSWを取付け | 停止しなくても、ナビの操作ができるようになった。 同乗者が見えるラジオ機能を活用できるようになった。 |
2000,Feb.26 | オーディオ搭載にむけて車輌に配線作業を実施 | やっとオーディオの取付が始められるようになった。 |
2000,Mar.25 | オーディオ機材の搭載に先行してAピラーへのツイター埋め込み加工を実施 | いよいよ取付けも本格化し、作業が楽しく?なってきた。(笑) |
2000,May.1 | アンプボードの仮搭載と、フロント側スピーカーの交換作業を実施 | なんとか新システムの音が出るようになった、これに伴いリアSPを廃止 |
2000,May,2 | 運転席下に2台目のCDチェンジャーを搭載 | 合計20枚のCDチェンジャーとなり、カミさんとワタシそれぞれ専用のマガジンが常備できるようになって、またまたカミさんの機嫌が良くなった(笑)。 |
2001,Feb.4 | キャパシターを自作80,000uF×4からLightning-Audio製0.5F×1に換装 | アンプボード上のキャパシター占有面積が減少し、やっと外付DACとリモートボリュームを搭載する予定の?スペースができた。 |
2004,Mar.21 | 5年経過して劣化したバッテリーを換装 | 最近、特に冬場にややくたびれてきた感が出てきたので思い切って早めに交換してみたら低域が少しタイトに高域が少し立った感じに変化した。 |
2004,Mar.27 | ヘッドユニットをDVD対応に換装 | 利用頻度が下がったMDを廃し、時流に乗って?なんちゃってシアター系にも一応色気を見せるが、一番のねらいはヘッドのクオリティアップとデジタル出力を活かした外部DAC導入の構想を実現するための布石としての一歩を踏み出す |
2004,Mar.28 | ヘッドユニットに合わせ運転席下のCDチェンジャーを換装 | 12枚収納で、さらにMP3再生対応なので1000曲程もストックできるので、2台もチェンジャーを積む必要が無くなった、これでロングドライブも渋滞も安心 |
2004,Apr.4 | TVチューナーを搭載 | いまさら「ひもコン」は無いだろって(笑)、グローブボックスが狭くなった... |
2004,Apr.25 | ルーフマウントLCDモニターを取付け | 助手席の利用頻度が低下したのに伴いグローブボックス内のモニターを廃止、後席の子供やカミさんが退屈したときの秘密兵器として活躍する予定? |
2005,Feb.13 | 外部DACとリモートフェーダー(フェーズシフター機能付き)を搭載 | デジタル系ソースの音を堪能すべく、スペシャルバージョンにグレードアップした外部DACとアンプを再短距離で信号経路をルーティングするオリジナルの秘密兵器を搭載。 |
2005,Aug.21 | MMCSモニタに外部ビデオ信号を表示する基板を取り付け | MMCSを解析して開発したオリジナル回路による外部ビデオ入力表示機能の追加。 |
2006, | 9インチ サンバイザーLCDモニターの取付け | 助手席の視聴環境が向上した、同乗者がビデオを見る機会がまた増えてしまった。 |
2005,Sep.2 | 助手席エアバッグの動作キャンセル改造を実施 | 欧州車に付いてる助手席エアバッグの動作停止スィツチと同様の効果を得る改造をすることで幼児直撃リスクを避けることを優先した。 |
2006,Aug.15 | 内張りのスピーカー部分を金網化して開口率アップ | 樹脂製のスピーカーグリル部分を金網に交換することでヌケを良くし、音質が改善された、特に人声が良くなった。 |
|
ISUZU BIGHORN (Irmscher Version) |
|
EUNOS ROADSTER (Special Package) |
|
AUDI 100CD |
|
DAIHATSU CHARADE |