バンコク あらかると 2
風景はあまり撮りませんでした(笑)
観光ガイドブックやタイ・バンコクのサイトにたくさんあるので
|
|
|
王宮 ワット・プラ・ケオ 金色に輝く仏舎利殿 プラ・スィー・ラタナー・チェディ |
王宮 ワット・プラ・ケオ プラ・モントップ 左と同じく教典と仏舎利が納められています |
同じく 王宮 ワット・プラ・ケオ |
|
|
|
王宮 ワット・プラ・ケオの 門番 ヤック |
クロス・リバー・フェリー (ルア・カム・ファーク) チャオプラヤー川を横断する 渡し船からの水上生活者 ちなみに フェリーは2B |
アユタヤ ワット・プラ・マハタート 1767年ビルマ軍破壊後 木の根に取り込まれてしまった 仏頭 |
ランチとディナー
|
ショッピングの途中でのランチ シーフードと春雨の炒め物 とっても安上がりでした。 お味は・・・結構いけましたよ♪ |
|
|
|
ロク・ワー・ヒン ホテル・ノヴォテルの中国料理 海老ワンタンスープ |
豆腐とシーフードの オイスターソース煮込み (丸いのが豆腐) 翌日 デパートで丸い豆腐が 売られているのを確認 |
? (なんだったけ?) |
|
|
|
ヒルトン・ホテルの中華料理 ノーブル・ハウス 牛肉と春雨の煮込み |
ホタテのライスペーパー揚げ with マヨネーズ |
キノコ炒め (衣笠だけ入り) |
|
1日目の食事付き観光は タイスキでした。 アユタヤに行った時のランチは バイキングでした。 とても種類が豊富ではありましたが、お寿司までありました(笑) |
屋台のお料理はさすがに 食べようとは思いませんでした。 ただ アユタヤに行く時に 現地ガイドの方がアユタヤの お菓子を屋台で買ってくれました。 フェリーに乗った時も揚げバナナを 食べてみました。 |
シーフード焼きそば |
ランチは200B |
1Bは3円弱 |