「私の場合は、あらゆるものへの遺伝的な不満だ」
「私は作品なんかで不死を達成したくない。死なないことで達成したい」
「もし神がしるしを与えてくだされば……たとえば、スイス銀行に私名義で莫大な預金が入っているとか」
ウディ・アレン語録より
ウディ・アレンの言葉
ウディ・アレン Woody Allen
1935年ニューヨーク州ブルックリン生まれ。本名、アラン・スチュアート・コニグスバーグ。ニューヨーク市立大学中退。コメディアンの台本を書くなどした後にスダンダップ・コメディアンに転身。その後、映画、演劇の脚本家、俳優等多方面で活躍。映画監督として『アニーホール』『ハンナとその姉妹』など多数の作品を発表している。
「きみの夫はIQ150〜200の天才だからね」
「アメリカではね。ユーロに直すともっと低い」」
『ローマでアモーレ』
「どんなに酷くても私は世の中に接していたい。人間が恋しいの。尺取り虫でも、バカでも――悪意はないのよ。恐れているだけ」
*
「宇宙はまったくの偶然に満ちあふれている。誰もが正しい相手を求めてる。私は窓から飛び降り、彼女の上に。占い師だぞ。愛の訪れは、いつも突然だ。グリッツも好きになった。新年を祝うのは嫌いだ。誰もが必死で楽しもうと無理やり祝ってる。何を祝う?墓場に近づくことか?最後に言おう。あなたが得る愛、与える愛、あらゆる幸せは全て、つかの間だ。だからこそ、うまくいくなら“何でもあり”だ。でも、勘違いするな。それは才能とは無関係。あなたが存在しているのも“運”なんだ。何十億もの精子のたった一匹が卵子と結合、それがあなたになった。考えるな、発作を起こす」
『人生万歳!』
「目の見えない奴が撮ったとしか思えない」
『さよなら、さよならハリウッド』
「それ以上近寄よると、去勢するわよ」
*
「ローラ・ケンジントンだろ?」
「太ももにあるイチゴ形のアザが証拠よ。見たい?」
「全身を見てからね」
*
「イチゴ形のアザ、見たい?」
「さっきと同じ場所にあるならね」
*
「どうかしら?」
「事の最中に死んだら、僕の笑顔を冷凍保存してほしいよ」
*
「違うよ。君が服を脱がせてキスしたんじゃないか」
「下手なウソ!脱がせてません。無人島に20年いたってキスしないわ」
「20年?20分後には弓を作って君を殺してるよ」
*
「宝石泥棒なら刑は軽い。殺人は電気イスで丸焦げだ。2億ボルトの電流を流されて灰になったら、一生を灰皿の中で過ごすことになる」
『スコルピオンの恋まじない』
「自分を会員にするようなクラブには入りたくない」
*
「宇宙は膨張する」
「宇宙が?」
「ふくれあがって破裂したら全てはおしまいだ」
*
「教師は仕事のだめな者が勉強を、勉強のだめな者が体操を教える」
*
「カリフォルニアだ、マックス。この町を出よう」
「よせ」
「太陽輝くLAへ」
「いやだ、文化的利点は赤信号で右折できる事だけの町なんて」
*
「アルビー、正直言って二人の関係はもう駄目ね」
「関係というのはサメと同じで常に前進してないと死ぬ。僕達の関係はサメの死骸だ」
*
「僕は死にとりつかれているんだ。そう、僕にとっては大事な問題なんだよ。僕の人生は悲観的だ。僕とつき合う気なら、このことは覚悟しておいた方がいい。世の中には“悲惨な人生”と“みじめな人生”がある。“悲惨な人生”はどうしようもない困難を背負っている。たとえば、盲人とか、不具者だ。彼らがどんな人生を送るのか想像ができない。予測もつかない。“みじめな人生”はみんなが体験する。そうなんだ。だから、僕たちは自分の人生がみじめなことに感謝しなくちゃ。“みじめな人生”が選べた人はツイてる」
*
「ある男が精神科医を訪ねて言いました。
『弟が、私のことをニワトリになったと言いふらして困っている』
そこで精神科医が、
『それは大変だ、すぐ運んできなさい』
というと、その男はちょっと恥ずかしそうに、
『でも、本当のことを言うと、私も卵がほしいような気もするんです』
現代人はみな、愛したり憎んだり、苦悩したりしているが、実は、この得体の知れない卵のせいなんだ」
『アニー・ホール』
「気持ちはわかるが科学の奇跡なのです」
「違う。退院して家賃が支払済みになってたら奇跡だ。こんなのは奇跡じゃない。宇宙のゆがみだ」
『スリーパー』
「物には源があり、宇宙は実在する。宇宙創造の神も実在する」
「スピノザは信じない」
「ユダヤ人だ」
「なに」
「知らんのか。絵がある。……ユダヤ人だ」
「ほんと?ツノがある」
「ロシアではな。ドイツはシマ模様だ」
*
「ご両人再考を。今なら決闘を取りやめられる」
「なら帰って寝直す」
「私はやる。死ぬまで」
「ぼくは医者にとめられてる。死ぬのは潰瘍に悪い」
*
「要はくさらぬこと。神がいるとすれば悪い奴じゃない。ただ力不足なので悪く言われる。死より悪い事もある。保険の外交員の話を聞けばわかる。死を終末と考えないこと。生活費削減の早道と思いなさい。愛について言うなら、大事なのはセックスの量でなく質だ。でも8ヵ月に1度以下だと調査の要あり。まあ、そんなところだ。ごきげんよう」
『ウディ・アレンの愛と死』
「愛は激しいロマンスや情熱ではなくて、厚い友情のようなものよ。愛は相手を寂しさから守る盾だわ」
『夫たち、妻たち』
「秘密を教えようか。ライフルを買った。一週間前だよ。悪性なら自殺する気で。でも両親が嘆くだろう。だからまず両親を撃ち殺さないと。そして親族もだ。血の海だよ」
『ハンナとその姉妹』
彼の最後の言葉は、“最近『白鯨』を読み始めたのに、結末を知らずに終わるのが残念だ”。
『カメレオンマン』
「二つ断言できることがある。第一に、僕は君を愛してる。第二に僕はアーティストじゃない。……言ってほっとしたよ。僕はアーティストじゃない」
*
「世界はあなたの前にヴァギナのように開く」
『ブロードウェイと銃弾』
「自由は不安を伴うのだ」
『アリス』
「『人生は芸術を模倣する』という言葉について言ったことは取り消すよ」
『マンハッタン殺人ミステリー』
マルクスに対するキルロイ氏の考えは、いささか単純でジョン・ウェイン的である。
「死んだ共産主義者はいい共産主義者だ」
*
「ここに2〜3日いろとさ」
「セスはどうするの?」
「セス?」
「息子のセスだよ。パニック状態で2度目の妊娠を忘れてる」
「あの子はキャンプよ」
「明日で終わる。親の監督なしになるぞ。街で暴れまくり、レイプし、物を盗む」
*
「だからアトランティック・ビーチへ行こうと言ったんだ。女房の兄が欧州へと。惜しい人だった」
「死んでないわ」
「帰ったら殺す」
*
「もう嫌だ。昨日はタイムズ・スクエアを素っ裸で走る夢まで見た。……自由だった」
「どうなったの?」
「もちろん捕まったさ。施設に入れられた」
「当然ってもんじゃない?」
*
「昨晩の子牛は実はウナギだ。きれいに食べてましたね」
「テーブルの横の花瓶を見てみな」
*
「相手は共産主義者です。神を信じず、脂肪を取りすぎ、寝室を共同で使う」
『トラブル・ボックス』
「もう身の破滅だ。自殺したい気分だよ。パリに戻ってエッフェル塔から飛び降りる。コンコルドで飛べば、3時間早く死ねる。いや、時差を忘れてた。ニューヨークは6時でも死ぬのはパリの3時だ。時差調整して自殺する」
『世界中がアイ・ラブ・ユー』
「「憐れなオイディプスよ」」
「わが息子が高貴なる夫を無残に殺したわ。そして息子は何も知らぬまま、実の母と枕を交わした」
「「ゆえに精神分析医がこの世に誕生した。1時間200ドルだが正味は50分」」
*
「私の性器が見つからない?」
「暗くて、どこか分からない。セックスは久々だし、君が怒るから」
「怒ってないわ、やる気が失せただけよ」
「久しぶりだから、花弁が見つからない」
*
「二人は相手の子がわが子だとは知らない」
「「まったく人生とは皮肉なもの」」
「信じがたく、奇想天外で悲しくてすばらしい」
「「どれも真実、だからこう言おう」」
ニッコリほほえめば あなたがほほえめば 世界中がほほえみ返す
忘れないで ニッコリ笑えば あなたが笑えば いつも太陽が明るく輝く
あなたが泣いたら たちまち空は雨模様 だから ため息をつかないで ハッピーな笑顔を取り戻して
いつもほほえみを あなたがほほえめば 世界中がほほえみ返す
『誘惑のアフロディーテ』
「遅かれ早かれ夢は灰になるもんさ」
*
「アーティストには自由が必要だ」
*
「あなたは他人と心を分かち合おうとしないのよ」
「自己表現が下手なんだ、しょうがねえだろ。女とは遊ぶが女は必要じゃない。それが本物のアーティストだ。女と楽しんで悪いか?」
「ネズミを撃ったり汽車を眺めたり、感情が屈折してるわ」
「俺の感情は音楽にぶつけてるんだ」
「心を解放すれば演奏もよくなるのに」
*
「感情は素直に出すべきよ。演奏がもっと豊かになるわ」
「昔の女にもそう言われた」
「あなたとジャンゴの違いを分析すると、彼は表現豊かだわ。苦悩をさらけ出すからよ。感情を押し殺さないわ」
*
「その後の消息は分からない。プッツリと姿を消した。最後の数年に録音したレコードは彼のベスト盤で、これほど美しくて感動的な音はない。解き放たれた響きがある。ついにジャンゴの高みに到達したんだ」
「こうして彼は表舞台から消えた。その後も諸説あってヨーロッパに渡ったとか、ギターをやめたという説もある。救いは最後の録音が残ってることだ。この演奏は、素晴らしくて本当に切ないほど美しい」
『ギター弾きの恋』
「犯罪はやめて」
「足は洗ったが、僕は仕事を転々。こんな生活に満足か?」
「結婚記念日に、刑務所のガラス越しに面会するよりマシよ」
*
「フレンチー、ごらん、美しい夕焼けだろ。ただの風景じゃない。僕らが出会った時もこんな夕焼けだった」
「でもコロンビアは大地震だったわ」
*
「店を借りたのか?」
「花屋を開く」
「なぜ花屋を?」
「燃やす」
「まだ保険金目当ての放火か?」
*
「ここでクッキー製品をパックします。うちのクッキーの香ばしいにおいは、科学スプレーを吹き付けてるためです」
*
「くれたのか?」
「本人は知らないわ」
「どうして?」
「金庫の開け方を教えてくれたでしょ?」
「あれは二人の最高の思い出だよ」
『おいしい生活』
「もちろんクリントンだって手当たりしだいには寝ない。今のは悪い例だったな。人道外交官のワレンバーグもすべてのウェートレスとは寝なかった」
*
「科学は便利だ。ローマ法王よりエアコンを選ぶね」
*
「あなたの人生は虚無(ニヒリズム)と風刺(サーカズム)とオルガズムよ」
「フランスならその標語で選挙に勝てる」
*
「イカレたあんたと結婚したのは私の力で治せると思ったからよ」
「頼むから自分が無能な分析医だと嘆くなよ」
*
「二人ともカフカに憧れたが君には負けたよ」
「虫に変身した」
*
「地獄の5丁目。スリ、物乞い、文芸批評家。6丁目。極右翼、連続殺人犯、テレビ出演する弁護士。7丁目。メディア関係者、満員です。8丁目。逃亡戦犯、テレビ伝道師、全米ライフル協会。地獄の底です、降りてください」
*
「サタンは堕天使だが、僕は神も悪魔も信じない。信じるのは素粒子とブラックホールだけだ。その他は屑だよ。悪の限りを尽くしてきた。浮気して妻たちを裏切った。娼婦を抱き酒に溺れ、薬を飲みウソをつくダメ男だ。暴力に走ることも」
「暴力?」
「文芸評論家をあやうくひき殺しかけた」
「ベッドで3Pは?」
「女性二人とやったよ、ガンガンやりまくったね。しかも相手は姉妹だ。名門ワスプの金髪美人だ」
「シャーマン姉妹?」
「その双子姉妹だ。知人?」
「ここに」
「姉妹も地獄に落ちたか。サンドラは?」
「知ってる、尺八の名手だ」
「サンドラと言えば、彼女の親友のパールと寝たよ」
「パールか」
「車椅子の」
「マリーは知ってるか?」
「マリーね、オツムの弱い娘だ。タンポンを鼻に詰めてた」
「目の悪い娘は?」
「経験ないね」
「オツなもんさ」
*
「みんな愛してるよ、これほど幸せな瞬間はない。君らは何度も僕の人生を救い、色々なことを教えてくれた、感謝してるよ」
「彼の作品のテーマは「自分の限界を正直に認め前向きに生きろ」だ」
「まさにそうだ。この作品の主人公は生きるのはヘタだが小説で才能を発揮する。悲しくて滑稽だが」
「見かけは悲しい作品でも解体(デコンストラクティブ)すれば作者も気づかない喜びが発見できるわ」
『地球は女で回ってる』
「僕は見えるものは存在すると信じたい。でないとイスに座ったと思ってずっこけ骨折する。それじゃ困る。だが仕立て屋のシュルツは違う。“この世は幻影、真実は犬の夢の中にある”と」
*
「この世のものはすべて絶えず動いている。僕のめまい症はそのせいだ」
*
「アルマ、僕だよ、マックスだ」
「縁を切ったはずよ」
「気持ちはわかるが、もう昔の話だ」
「ぶっ殺して細切れ肉に裂いて、犬に食わせてやりたいわ」
「ずいぶん具体的な想像だな」
「粉つけて地獄の釜でフライにしてやる」
「泊めてくれ」
「教会の祭壇の前ですっぽかし!あたしに赤恥かかせて」
「僕には僕なりの理由が……」
「結婚を約束しておいてあたしをコケに!」
「自信をなくして不安だった」
「不安?」
「君が結婚しようと……」
「妊娠させたのは誰よ!」
「あれは想像妊娠だったろ?」
「だから?」
「静かに!見つかるよ」
「親も兄弟もあんたを探したのよ。花婿はどこ?今までそこにいたのに」
「その話はもうよせ」
「皆あたしの顔色を気遣いながら捜し回った。花婿は何と物置であたしの妹を抱いてた」
「わけは説明しただろ?」
「裸で妹と抱き合ってて、どんな説明があるの?」
「まだ根に持ってるのか。愛はなかったが好きだったんだぜ。妊娠したというから責任を」
「責任?結婚式をすっぽかして?物置であたしの妹とイチャついて?」
「結局それが君のためだと……」
「二人とも殺してやる!」
「彼女はいい妹だよ。姉さんの君を女神のように崇拝してた。僕がパンティを脱がせるまではね。僕を恨んでも彼女を恨むな。僕が彼女を誘惑したんだ。「ステーキをおごる」といってね」
「彼はここよ!クラインマンはここよ!出てって殺されるがいい!とっとと地獄に落ちて!」
「傷が癒えてて嬉しいよ」
『ウディ・アレンの影と霧』
「死ぬのが怖いってことじゃなくて、ボクは自分が死ぬ瞬間に立ち会いたくないね」
「それからもうひとつ。もし、死後の世界があって、みんなも、また同じところに行き着くことになるんだったら、どうか、お願いだ、ボクのところには来ないでくれ、用があったら、こっちから行くから。ドント・コール・ミー、アイル・コール・ユウ」
戯曲『死』