− エンジン加工完了!! −


たいしたことはしないと言っておきながら
結局加工から上がってきたエンジンをみて自分の事ながら驚きました(笑)

完全に当初の予定とは別物のエンジンになってしまいました(^^ゞ

ホントは黙ってようかなって思ってもいたんですが
既に内容を知ってる人も多いんで公開しちゃいましょう♪

・・・は〜金が・・・( ̄▽ ̄;)ははは




2004.06.11 エンジン加工完了!!

1年かけてコツコツ集めたエンジン関係のパーツです
時間かけると集まるモノですねぇ(笑)




いきなりですが・・・
こんなのが手に「入ってしまった」から泥沼にはまることに( ̄▽ ̄;)ははは

東名の2.2リッタークランクです
計画が大きく狂ったのは全てコイツが手に入っちゃったのが原因です(汗)

中古ですがラッピングだけで使用できました♪




ピストンはオブジェとして買ってあった物です
ホントずっと前からたまたま在庫してた2.2リッター用です

しかし当然使用出来ないものも混ざってます

でもその中で使えるモノは使います
なんせ安かったんで(^^ゞ




オイルパンも冷却性能に優れるアルミ製です
ARCの製品なので容量も増えますね




カムはAPEXのGTカムシャフトです
作用角がINもEXも260°のものです

ちなみに前はHKSの256°でした





エンジンはBRIO経由でAPエンジニアリングにて加工・一部組付を行いました
これが帰ってきた腰下です♪

綺麗になって帰ってきました(^−^)ニコ

実は中身はボロボロで動いていたのが不思議なほどだったそうです
現役バリバリだったんだけど・・・(^^ゞ




中身を見てびっくりです
あの中古ピストンが綺麗になってました
ピストントップはWPCもかかってるようです

実はスカート部とメタルに秘密の加工がしてあります( ̄ー ̄)ニヤリッ




こっちはヘッドですね
上に乗ってる箱は検品から上がってきたカムです




ヘッドは綺麗に洗浄されてピカピカです





燃焼室はスキッシュを落として貰いました♪
これで・・・どうなるんだろ???( ̄m ̄)ぷっ





上が吸気ポートで下は排気ポートです
洗浄しただけのはずなんですが・・・あれれ?( ̄▽ ̄;)ははは





更にこれわかるかな?
どうもブロックの弱いところを溶接で盛って補強してくれたみたい♪


こんなエンジンになってしまいました
最初は壊れないようにって想いだけだったんだけど(笑)

早く使ってみたいような怖いような実は本心結構複雑です(^^ゞ