− 内装撤去作業 −
ボディを補強するにしろロールバーを取り付けるにしろ
また、アンダーコートを撤去するにも内装が邪魔になります
そこでまず内装を撤去することに
内装を撤去していくウチに室内ハーネスがMTとATで違うとか様々なことが分かってきました
今後の作業予定が少しづつカタチになって頭に浮かんできます( ̄ー ̄)ニヤリッ
2003.04.29 第3回 内装撤去作業 |
アンダーコート撤去中に邪魔になるダッシュ内部 ここにはクーラー&ヒーターユニットがありますが 実際取り外してみると意外簡単にバラせました♪ 問題は組み付けですが・・・それは仕上げの頃に( ̄m ̄)ぷっ ![]() 今後の作業の邪魔になる助手席前の各ユニット ![]() ヒーターユニットを取り外すため エンジンルームのヒーター配管を取り外します クーラーユニットも同様に取り外し、ユニットを回路から独立させます ![]() 手前のスペースがヒーターユニットのあった場所です 奥がクーラーユニットで、エパポレータが見えます よくカビとかほこりで汚いことがあるらしいですが σ(^^)のはかなり綺麗なものでした♪ でも外したついでに洗浄にだしちゃいましたけど( ̄▽ ̄;)ははは ![]() 各配線を覚えておくのが大変(^^A;アセアセ ![]() 最後にゴムマットも外して内装部品の撤去は完了です あとはハーネスをどうするかくらいですね♪ こんな状態でも短距離であればまだ自走出来ます( ̄m ̄)ぷっ |
2003.04.12 第2回 内装撤去作業 |
引き続きの内装解体作業![]() ダッシュ周りの解体状況♪ このあたりはもう少しでとりあえずお終いかねぇ ![]() ルーフ周りはほぼ完了です(^−^)ニコ ![]() 今回の発見! うすうす感ずいていたけどドアは交換されていた様子 ただボディ本体は無傷のようなのでまあ問題無いでしょう( ̄ー ̄)ニヤリッ ![]() で、ついてたスピーカー リアにはKENWOODのいいのがついていたため 少しは期待したんだけど・・・純正でした(-"-; |
2003.04.06 第1回 内装撤去作業 |
今回のnewS14は「ひっくり帰っても死なないマシン」てのも大事なプラン また車両の状態を確認するためにも1度全ばらしをすることに ![]() 当然車内は大阪から持ってきたまんま♪ ![]() とりあえずハーネス類は確認して覚えておかないと(^^ゞ ![]() 作業中のσ(^^) これぞ「男」の背中?( ̄m ̄)ぷっ ![]() ![]() ![]() とりあえず時間の都合でここまで しかし最近時間が無いな〜...(-。-)ボソッ 外した部品はすでに某所にお願いして処分してしまいました♪ (合法的にですよ 笑) 欲しい部品がある方は早めにご連絡を(^−^)ニコ |