学院のご案内   カイロプラクティックとは?   アクセス
講座のご案内   プロフィール   お問い合わせ
 
施設のご案内    お問い合わせ
アクセス
 
 

カイロプラクティックとは?

1895年アメリカにおいてダニエル・デビット・パーマーが、雑役夫のハービー・リラードの、長年苦しんでいた難聴を脊椎を検査した所、異常があるところを発見し、その異常のある脊椎を動かしたところ数回で回復し、聞こえる様になったのです。
ギリシャ語のカイロ(手)プラクティコス(技術)を組み合わせた造語で手技療法と訳されています。
人体の構造的な歪みと神経系の働きに重点を置き、構造的バランスを正確に分析し、整えることによって、身体の各部への負担を軽減させ、正常な働きをすると共に脳と各内臓との正常な伝達を回復させ、自然治癒力を向上させ、対処療法ではなく、根本的に健康を取り戻させる。


オステオパシーとは?

1874年アメリカミズーリ州カークスビルでアンドリュー・テイラー・スティル博士により発表された徒手療法です。
ギリシャ語のオステオス(骨)とパソス(治療)と言う言葉を組み合わせた造語で、「健康か、病気かは、身体の構造と関連する」という考え方を示しています。
博士は、内・外科医でしたが、自分の3人の娘を、流行性脳脊髄膜炎で亡くされ薬剤治療の効果に疑問を持ち、その後10年の研究から、「人間の身体には自然な回復力が備わっているが、血液循環や神経支配機能が妨げられると、うまく働かなくなって病気になる。その主な原因は、関節の働きの低下といった構造上の問題」という基本的な考えをまとめました。
ゆえに、自然治癒力を充分に活かして、身体が本来持っている機能性を取り戻し、健康に導く医学です。


 
(C)2003 AKSソフト整体学院    無断転記・転用を禁ず