トップページ > 記事閲覧
Akabei Monitor Version 1.06b3
日時: 2012/03/30 23:42:58
名前: Akabei@管理人

↓こちらからダウンロードできます。(*本体のみ)
http://park8.wakwak.com/~akabei/akamoni/akamoni106b3.zip

↓64bit 版
http://park8.wakwak.com/~akabei/akamoni/akamoni106b3_x64.zip

以下の修正を行いました。

・ディスクアクセス速度のグラフ表示にディスク使用時間を使うように変更
・パーツ上でパーツの種類とは異なる項目にデバイスの指定が有効になっていた不具合を修正
・選択可能なインターフェイスが1つだけならそのインターフェイスを選択するように修正
・INIファイルから機能の有効/無効を指定できる機能を追加
・マルチディスプレイでウィンドウが表示されているモニターの解像度が変更されたときだけ最小化するように修正

不具合、要望などありましたらお知らせ下さい。

*正式版では仕様が変更になる可能性があります。

-----
機能を無効にするにはINIファイルの最後に以下の行を追加して下さい。

[SafeMode]
Cpu=0
Memory=0
Network=0
Disk=0
Battery=0
Pdh=0
Wmi=0
Smart=0
RecycleBin=0

上の例はすべて機能を無効にする設定です。
無効にしたい機能のみ指定して下さい。
メンテ

Page: 1 |

Re: Akabei Monitor Version 1.06b3 ( No.1 )
日時: 2012/04/05 09:42:19
名前: Carol

バージョンアップありがとうございます。
さっそくINIファイルから機能の有効/無効を指定できる機能を試してみたのですが、動作していないようです。
64bit版と32bit版療法試してみましたが、同じでした。
セーフモードと同じ動作を想定していたのですが、違うのでしょうか?
メンテ
Re: Akabei Monitor Version 1.06b3 ( No.2 )
日時: 2012/04/10 21:28:51
名前: Akabei@管理人

> Carolさん

セーフモードと同じ動作になります。

ネットワークのみ無効にする場合は
akamoni.iniファイルの最後に以下の行を追加し
Akabei Monitorを再起動してみてください。

[SafeMode]
Network=0

ネットワークが無効の状態で起動されます。
メンテ
Re: Akabei Monitor Version 1.06b3 ( No.3 )
日時: 2012/04/11 10:05:03
名前: Carol

ご返答ありがとうございます。
>akamoni.iniファイルの最後に以下の行を追加し
この1行でピンときました。
スキンのiniに書いても意味ないはずです。
ただ、akamoni.iniの場所がEXEと同一ディレクトリではなくAppData\Roaming\Akabei Monitorの下なのでそこは注意書きがあった方が良いと思います。

akamoni.iniを書き換えて無事動作しました。
メンテ
Re: Akabei Monitor Version 1.06b3 ( No.4 )
日時: 2012/05/01 00:00:54
名前: Akabei@管理人

> Carolさん

無事動作したようでよかったです。
Vistaや7ではakamoni.iniの場所が変わってしまうので分かりにくかったですね。
readme.txtに説明を追記しておきます。
メンテ
Re: Akabei Monitor Version 1.06b3 ( No.5 )
日時: 2012/05/20 13:50:55
名前: 白茶

[Background]をGroupでグループ化した時、
View設定が同一グループ内で矛盾した設定になってしまった場合に
(一方はView=Falseを付けたが、もう一方に設定し忘れた場合など)

コンテキストメニューの「パーツ(&P)」から表示/非表示の切替を行うと、
同一グループ内で「表示してたのが隠れ、隠れてたのが表示される」という状態になってしまいます。

Nameの設定も同様に同一グループ内での設定に齟齬があるとNameで指定した文字ではなく、
Partsで指定した文字が表示される場合があるようです。

そもそも同一グループ内のこれらの設定は、
各[Background]に対して全て同じ設定を明示的に与えなければならない仕様なのでしょうし、
スキンを作る側が気を付ければ良いだけの話ではありますが、

可能であれば、
同一グループ内の最初の[Background]にだけ設定すれば済む様に出来ませんでしょうか?
仮に2番目以降の[Background]に矛盾した設定をしてしまった場合でも、
それは無視して最初の[Background]の設定を採用する。という感じで・・・
メンテ
Re: Akabei Monitor Version 1.06b3 ( No.6 )
日時: 2012/05/24 17:34:44
名前: 白茶

それと、ちょっと確認です。

1.04まではLANケーブル引っこ抜いたらNetworkStatusのPictureが「切断」に切り替わったと思うのですが、
1.05bのどこかのタイミングで反応しなくなりましたね。

該当インターフェイスに関するLabelやGraphが非表示になる
という動作に取って代わった様ですが・・・。

ひっょっとして現在の仕様では、NetworkStatusのPictureって廃止なのでしょうか?

メンテ
Re: Akabei Monitor Version 1.06b3 ( No.7 )
日時: 2012/06/09 16:13:44
名前: 白茶


連投スマセン

PictureCountの最大数は100までという仕様の様ですが、
CpuUsage等、パーセントで表される物は0〜100の101段階で表現したいので
最大数を101まで許可してやって欲しいです。

(現状でもFunction=AnimationだったらPictureCount=101でもイケるですよ)

メンテ
Re: Akabei Monitor Version 1.06b3 ( No.8 )
日時: 2012/07/23 22:41:04
名前: Akabei@管理人

>白茶さん

返信が遅くなって申し訳ありません。

>同一グループ内の最初の[Background]にだけ設定すれば済む様に出来ませんでしょうか?
>仮に2番目以降の[Background]に矛盾した設定をしてしまった場合でも、
>それは無視して最初の[Background]の設定を採用する。という感じで・・・

[Background]に対するグループ化の対応が漏れていました。
対応までしばらくお待ちください。

>ひっょっとして現在の仕様では、NetworkStatusのPictureって廃止なのでしょうか?

いえいえ廃止はしていません。

・Windows7でネットワーク速度の取得をするとCPU負荷が高くなる問題を対応

この対応でネットワーク関係の処理を修正したときの不具合です。
ネットワークが接続されていないとインターフェイスを無効としていたため表示されなくなっていたようです。
修正しますのでしばらくお待ちください。

>CpuUsage等、パーセントで表される物は0〜100の101段階で表現したいので
>最大数を101まで許可してやって欲しいです。

了解しました。

近日中に修正版を公開予定ですのでしばらくお待ちください。
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存