トップページ > 記事閲覧
今後の予定!?
日時: 2008/12/24 00:46:18
名前: Akabei@管理人

今後の予定として最優先で「パーツ化」を行う予定です。

「パーツ化」とは
モニターをいくつかのパーツに分け
パーツ毎に表示/非表示を切り替えられるようにする機能です。

表示項目(CPU、メモリ、ネットワーク、ディスクなど)ごとにパーツ化することで
必要な項目だけを表示することができるようになります。
また、ネットワークインターフェースやディスクの数に応じて表示するパーツの数を自動で調整します。

今までは気に入ったスキンがあっても
自分には必要のない項目があったり、ディスクの表示数が足りなかったりして
自分で修正するか、作者の方に修正していただく必要がありました。
パーツ化に対応することで、そういったことが少なくなればいいな〜
と考えています。

スキンをパーツ化するかはスキン作者が決めることができます。



・・・と書きましたが、まだ構想段階です。

開発前に書くとプレッシャーになるので
なるべく書かないようにしているのですが・・・。
あくまで予定ということで

いつリリースできるかわかりませんが、気長にお待ち下さい。
メンテ

Page: 1 |

Re: 今後の予定!? ( No.1 )
日時: 2009/01/17 15:35:37
名前: nukoniki


常にいろんな情報を、読み込めるようにする
作者さんには、感謝してます。

そこで、要望なのですが
ハードディスク温度
CPU使用率, CPUクロック周波数

と、ここまできたら、CPUの温度表示もあると助かります。
現在は、他のソフトで監視してるのですが
出来れば、一つのソフトで、監視できれば
見た目もすっきりして、いいのですが。

よろしくお願いします。
メンテ
Re: 今後の予定!? ( No.2 )
日時: 2009/01/21 00:13:09
名前: Akabei@管理人

>nukonikiさん

>と、ここまできたら、CPUの温度表示もあると助かります。

CPU温度表示したいですね。
でも残念ながら取得する方法がわかりません。
調べても情報が少なすぎてどうしようもありません。
分かる方がいたら教えてほしいです。
メンテ
Re: 今後の予定!? ( No.3 )
日時: 2009/02/09 05:36:09
名前: うっぴー

いつもAkabeiMonitorを使用させていただいてます。
シンプルな外観で、必要な情報を邪魔にならないように表示できるのでとても気に入っています。

さて、CPU温度の取得ですが、自分はタスクトレイに入るCore Tempというソフトを利用しています。
すべての種類のCPUで温度が取得可能と謳っていますして、自分のCore Solo(U1400)では何も問題なく取得できています。
そこの作者がDLLを公開しているようですので、こちらを利用してみるのはいかがでしょうか?
http://www.alcpu.com/CoreTemp/developers.html
外部ファイルが増えるのは嫌かもしれませんが…。
本体と同じフォルダにdllがおいてある場合のみ動作する、というのもありかもしれませんね。

パーツ化については、自分もスキンのHDD表示を削ったり、バッテリー情報を付け加えたり…といじってた人間で、
人にあげるときも、あれは要らないコレは欲しい…といったことがありましたので、すばらしいアイデアだと思います。
それでは、Akamoniの今後に期待しています。m(_ _)m
メンテ
Re: 今後の予定!? ( No.4 )
日時: 2009/02/11 00:12:48
名前: Akabei@管理人

>うっぴーさん

>さて、CPU温度の取得ですが、自分はタスクトレイに入るCore Tempというソフトを利用しています。

これはいいですね!!!
さっそく「demo project」をダウンロードして試してみました。

あれ?!エラー・・・と思ったら
Core Tempを起動してみたらうまくいきました!

本体を起動しないといけないのはちょっと残念ですね。

HPのリンクをたどっていったら「CPUID SDK」で作成されているようですね。

CPUID Developers
http://www.cpuid-pro.com/

ライセンス料 999ユーロ? でしょうか。
日本円でいくらかわかりませんが、ちょっと無理っぽいです。
メンテ
Re: 今後の予定!? ( No.5 )
日時: 2009/02/11 13:16:40
名前: うっぴー

あ…細かい動作まで見てませんでした^^;
なるほど、起動しているCore Tempから情報を取ってきているだけなのですね…
確かに二つ起動するのではあまり意味がない気がしますね(汗
しかも、同等の方法でやろうとするとえらくお金がかかるんですね…
他のフリーソフト作者さんはどのようにCPU温度を取得しているんでしょうね。
お役に立てず残念です…
メンテ
Re: 今後の予定!? ( No.6 )
日時: 2009/02/16 22:58:43
名前: テラ

vista用のガジェットでCPUのコア毎の温度やNVIDIA専用?の温度表示も出来るのがあるようです。
自分もCPUやグラフィックボードの温度表示があれば良いと思ってるので参考になるか分かりませんがサイト載せます。

ttp://blog.orbmu2k.de/
メンテ
Re: 今後の予定!? ( No.7 )
日時: 2009/02/17 04:45:23
名前:

Akabei Monitorを便利に活用させていただいています。
早速ですが、当方もCPU温度の表示機能実装を強く要望します。
デスクトップとノートでは取得方法に若干の相違はあるのかも
しれませんが、インテル系のCPUに限ればウェブ上の情報が少しありました。

【参考】
CPU温度を取得する
ttp://d.hatena.ne.jp/s0u/20080524/1212511601

CPUコア温度取得ツール
ttp://island.geocities.jp/ak_tedstdio/cputemp/cputemp.html

尚、ノートPC向けに限定?すればACPIから取得できるようです。
当方あまり詳しくなく、参考になるかどうかわかりませんが、
Akabei Monitorの今後の機能拡張には期待しております。
メンテ
Re: 今後の予定!? ( No.8 )
日時: 2009/02/20 23:43:47
名前: Akabei@管理人

>うっぴーさん

>お役に立てず残念です…

いえいえ、大変参考になりました。
ありがとうございます。

>テラさん

かっこいいガジェットですね。
早速サイトを見てみましたが英語・・・でもない。
英語もほとんどわからないので問題ありません!
雰囲気で眺めてたら「OpenLibSys」のリンクがあったのでクリック
このときはなんだかよくわからなかったのですが・・・

>改さん

早速、CPUコア温度取得ツールのサイトを見てみました。

↓引用
このプログラムは hiyohiyo様(http://openlibsys.org) の WinRing0 を使用しています。

とのこと
なんとテラさんに紹介していただいたガジェットと同じライブラリを使用しているようです。
そして右上に「Japanese」の文字が!!

早速、サンプルプログラムを参考に自分でもテストプログラムを組んでみましたが
問題なく動作しました。


みなさんありがとうございます。
これでなんとかなりそうです。
メンテ
Re: 今後の予定!? ( No.9 )
日時: 2009/02/22 03:01:34
名前:

>なんとテラさんに紹介していただいたガジェットと同じライブラリを使用しているようです。
>そして右上に「Japanese」の文字が!!
>
>早速、サンプルプログラムを参考に自分でもテストプログラムを組んでみましたが
>問題なく動作しました。

奇遇ながら解決への足がかりが見つかって良かったです!
テスト結果も順調とのことで、CPU、M/B関連の温度表示実装に期待が高まります。
ちなみに温度表示はノートPCでも大丈夫そうでしょうか?
それだけが唯一気がかりです。

メンテ
Re: 今後の予定!? ( No.10 )
日時: 2009/02/22 22:38:06
名前: Akabei@管理人

>改さん

>ちなみに温度表示はノートPCでも大丈夫そうでしょうか?

CPUコア温度取得ツールの必要動作環境に「Intel社製CPU搭載PC(Pentium 4 以降)」とあるので
Intel系のCPUであれば大丈夫だと思います。
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存