追記 ( No.1 ) |
- 日時: 2005/07/17 03:02
- 名前: ぱぱす
- Version 0.94 で試しています
|
Re: デュアルスキンで不具合? ( No.2 ) |
- 日時: 2005/07/17 22:48
- 名前: Akabei@管理人
- デュアルCPUの使用率はPDH(パフォーマンスデータヘルパ)を使用しています。
以下の手順で正常に動作しているか確認していただけないでしょうか?
「コントロールパネル」→「管理ツール」→「パフォーマンス」を起動 グラフが表示されているエリアで右クリックで「カウンタの追加」を選択 「ローカルコンピュータのカウンタを使う」を選択 「パフォーマンスオブジェクト」のコンボボックスから「Processor」を選択 「一覧からカウンタを選ぶ」を選択 リストボックスから「%Processor Time」を選択 「すべてのインスタンス」を選択 その下のリストボックスに表示されている内容が
_Total 0 1
になっているか確認してください。
その後、「追加」ボタンを押して、「閉じる」ボタンを押す。 「Ctrl+R」ボタンを押して「レポートの表示」をします。 そこに表示されている「%Processor Time」がCPU使用率です。 「_Total」が全CPU 「0」がCPU1 「1」がCPU2 ですので各CPU使用率が正常に表示されるか確認してください。
|
Re: デュアルスキンで不具合? ( No.3 ) |
- 日時: 2005/07/25 11:42
- 名前: ぱぱす
- 確認遅れまして、恐縮です。
> 「パフォーマンスオブジェクト」のコンボボックスから「Processor」を選択 で、この項目が見あたりませんでした。 取り敢えず参考になるか当方は分からないのですが、似ている名前のオブジェクト 「Process」「ProcessorPerformance」ならあります。それらを選択しては見ましたが リストボックス内容が期待する物と違うため、見当違いのように感じました。
以上のような状態ですので、確認すら出来ない状態でした。 尚、解説力不足を補うため、念のための画像をUPロダに挙げておきました。分かり難い場合は利用してください。
http://ranobe.sakuratan.com/up/upload.html :up47681.zip 43KB 05/07/25(Mon),11:39:59 です。
|
Re: デュアルスキンで不具合? ( No.4 ) |
- 日時: 2005/07/25 23:54
- 名前: Akabei@管理人
- 確認ありがとうございます。
Cool'n'Quietをインストールするとパフォーマンスの項目が変わってしまうみたいです。 UPしていただいた画像を参考に対応したものをベータ版として近日中に公開したいと思います。
|
Re: デュアルスキンで不具合? ( No.5 ) |
- 日時: 2005/07/26 19:00
- 名前: Akabei@管理人
- 画像をよく見てみたらオブジェクト「ProcessorPerformance」にはCPU使用率がないですね^^;
これはちょっと対応できそうもないです。 ほかにCPU使用率に関する項目があればいいのですが なければあきらめるしかなさそうです。
どなたか取得方法をご存知の方がおりましたら教えていただけると助かります。
|
Re: デュアルスキンで不具合? ( No.6 ) |
- 日時: 2005/07/26 22:24
- 名前: Akabei@管理人
- いろいろ調べていたらこんな記事を発見しました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;248993 「ページングファイルなし」にするとこの不具合が発生するようです。 見当違いかもしれませんが一度確認していただけないでしょうか?
|
Re: デュアルスキンで不具合? ( No.7 ) |
- 日時: 2005/07/28 09:37
- 名前: ぱぱす
- > 「ページングファイルなし」にするとこの不具合が発生
その通りです。メモリが安くなっているので増設した際、切っていました。
先ほどページングファイルの領域を確保し有効にしました。結果は「Processor」が 表示されてCPU使用率の項目も現れました。現在は、2CPUとも正常に表示されています。
が、メモリ増設/ページングファイル設定をした時期は”Akabei”インストール前でし たので、CPU使用率表示に良いときと悪いときが有る事の説明が有っていない状況です。
と言うのも、初投稿の翌日、CPU使用率表示は正常に戻っていました。しかし暫くした後、 気がつくとCPU使用率表示はされない状況に戻っていたのです。その後表示が良い悪い時を 行ったり来たりしてました。
この不安定がページングファイル設定だけが起因しているのかを、1週間前後程度を目安に 検証していこうかと思います。結果は念のため投稿させてくださいませ。
|