Re: NETWORK UP/DOWN の表示が同じになる ( No.1 ) |
- 日時: 2009/02/28 22:59:10
- 名前: 白茶
- こんばんわ。
ええと、それは当然の結果なのです。
ループバックと言うのは、 自分自身に対してデータを送信すること。 あるいは、そのような機能を指します。
Loopback interfaceは、 主に自PC内部でのアプリ間の通信を行っているもので、 実際のネットワークに出ていっているものではありませんので、 akamoni上では >UP/DOWN の表示が全く同じになってしまいます。 つまり、 出た量と同じ量だけ、戻って来ているように見えます。
実際にネットワークに出て行っているinterfaceが 上記とは別にございませんでしょうか?
ご参考まで: http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term926.html
|
Re: NETWORK UP/DOWN の表示が同じになる ( No.2 ) |
- 日時: 2009/03/01 14:42:28
- 名前: J.Masaki
- ご回答ありがとうございます。
通信中に WAN (PPP/SLIP) Interface が追加されているのに気が付きませんでした。 勉強になりました。
|
Re: NETWORK UP/DOWN の表示が同じになる ( No.3 ) |
- 日時: 2009/03/02 00:05:21
- 名前: Akabei@管理人
- 白茶さん、フォローありがとうございます。
J.Masakiさんも解決できたようでよかったです。
おそらく最初インターネットに接続していない状態で起動したため インターフェースメニューが「MS TCP Loopback interface」のみになり そのとき「MS TCP Loopback interface」を選択したため そのあとに追加された「WAN (PPP/SLIP) Interface」が表示されなかったのだと思われます。
そもそも「MS TCP Loopback interface」って必要? と思っているのですが、 必要な人もいるかもしれないと思い残しています。
|