Re: Akabei Monitor Version 1.03b ( No.1 ) |
- 日時: 2009/01/10 23:42:10
- 名前: retsam
- 32bit版Windows7のベータプレビューで試してみしたが、
ソフトの起動や基本的な動作・表示については 特に問題なさそうです。 VPC2007内での動作のため、視覚効果等が無効に なっての状態ですが。
何れはガジェット内で表示できるようになれば スマートで良いと思うのですが難しいでしょうか?
|
Re: Akabei Monitor Version 1.03b ( No.2 ) |
- 日時: 2009/01/12 00:06:27
- 名前: Akabei@管理人
- >retsamさん
動作報告ありがとうございます。 Vista対応だけでも大変だったのに、Windows7でどれだけ修正が必要か心配でしたが 問題なく動作するみたいでよかったです。
Vistaサイドバーのガジェット内には表示できないと思います。
ガジェットは「HTML+JavaScrip」で作成しますが モニターは「Windows SDK+C」で作成しています。
言語も実行環境も異なるためどうしようもないと思います。
|
Re: Akabei Monitor Version 1.03b ( No.3 ) |
- 日時: 2009/01/14 21:45:35
- 名前: retsam
- Windows7ベータでの動作報告 追記
Athlon64 3700+の別PCで試してみたところ CPUクロックの取得が出来ていませんでした。 (同PCにインストールしたWindowsXPからは取得できた) 他にも取得や制御が出来ないファンクションが ある可能性はありますね
又、Windowsの視覚効果が有効な状態でも 動作には特に問題ないようです。
|
Re: Akabei Monitor Version 1.03b ( No.4 ) |
- 日時: 2009/01/16 18:43:13
- 名前: Akabei@管理人
- >retsamさん
動作報告ありがとうございます。
>CPUクロックの取得が出来ていませんでした。
これについてはPDHの項目名がXPとVistaでも異なっていたので Windows7でも別の名称へ変更されているようですね。
>他にも取得や制御が出来ないファンクションが >ある可能性はありますね
そうですね。 できればVistaと完全互換だとうれしいのですが 毎回、微妙に仕様を変更しますからね。
>又、Windowsの視覚効果が有効な状態でも >動作には特に問題ないようです。
ちょっと無茶な描画をしてるので不安でしたが 問題ないみたいでよかったです。
|