Re: スタートアップの登録について ( No.3 ) |
- 日時: 2008/04/06 21:20:03
- 名前: Akabei@管理人
- そうですか残念です。
原因を切り分けるために、以下を試していただけないでしょうか。
1.手動でスタートメニューのスタートアップから「Akabei Monitor」を起動できるか? 2.スタートアップに登録するアプリケーションを「Akabei Monitor」だけにして自動起動できるか? 3.スキンフォルダの名前を「skin」から「skin.test」などにリネームして自動起動できるか?(ダイアログが表示されるはず)
|
Re: スタートアップの登録について ( No.4 ) |
- 日時: 2008/04/07 02:09:44
- 名前: かずら
- おっしゃる通り試した結果以下の通りでした。
1.手動でスタートメニューのスタートアップから「Akabei Monitor」を起動できるか? A.できます
2.スタートアップに登録するアプリケーションを「Akabei Monitor」だけにして自動起動できるか? A-1.スタートアップのフォルダのは「Akabei Monitor」しか表示されていなかったので試行→結果× A-2.スタート@すべてのプログラム@スタートアップ に複数表示されていたので、ファイル名を指定して実行より「msconfig」を起動し、Winの起動に必要のないものをチェックを外し試行→結果×
3.スキンフォルダの名前を「skin」から「skin.test」などにリネームして自動起動できるか?(ダイアログが表示されるはず) A.ダイアログが表示され起動はされているみたいだが表示されず。(通知領域には表示)その後、「sikn」とリネームして再度実行しようとしたが表示されなかったので、スキンを選択したら表示された。
以上のような結果となりました。 宜しくお願い致します。
|
Re: スタートアップの登録について ( No.5 ) |
- 日時: 2008/04/07 21:03:26
- 名前: Akabei@管理人
- 確認ありがとうございます。
なんかますますわかんなくなってしまった感じですがまとめると
・手動であれば起動する ・スタートアップから起動はしている ・タスクトレイアイコンの登録は正常に行われている ・スキンを表示するときに終了してしまっている ← ここが問題?!
結局あんまりわからなかったですね・・・申し訳ないです。
ちなみに画面の色数は「32ビット」になっているでしょうか? 32ビットになっていないと表示されたりされなかったりします。 でも起動しないんじゃ違うような気がしますね。
ちなみに以下のようなスタートアップを遅延起動できるツールを利用したら正常に起動するんでしょうか?
StartupEX http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se048060.html
みやすたっぷ http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se061923.html
|
Re: スタートアップの登録について ( No.6 ) |
- 日時: 2008/04/07 22:07:36
- 名前: かずら
- 度々御手数をおかけしまして申訳ありません。
私の文章がつたない為にわかりづらいですよね・・・;
>・スタートアップからは起動している これは、間違いです。「Akamoni」だけ起動していないと思われます。PC起動後に手動でスタートアップフォルダのショートカットから起動できるのと、遅延起動ツールを使用して、60秒後の起動と設定すれば起動しましたので、このことからやはりタイムアウトが問題なのかもしれません。 「Akamoni」のログ、又はWinの起動時のログなぞ出力する方法があれば解決できそうですね!
>・スキンを終了するときに終了してしまっている これに関しては、「skin」のフォルダをリネームすることによって、読み込み先のパスを変え、読み込めなくさせることが目的だと理解してましたがあってますでしょうか? また、「Akamoni」はスキンを読み込めなくてもアプリ自体は起動するのがデフォの動作なのでしょうか?
Winの起動時のログを出力できないか自分でも調べてみますので、引き続き宜しくお願いいたします。
※ちまみに、画面の色数は「32ビット」に設定してありますよ♪
|
Re: スタートアップの登録について ( No.7 ) |
- 日時: 2008/04/07 23:08:51
- 名前: かずら
- 追加情報です。
WinのBootlogを取ろうとして、ファイル名を指定して実行より「msconfig」で「BOOT.INI」の設定 でログを取るように設定して再起動したら、起動時に自動で「Akamoni」が起動しました!
しかし、ログを取らないように設定すると自動起動しません…。 ちなみに、ログには「Akamoni」の起動に関する事はかかれていないような気がします。 ちなみにのちなみに、コンパネより管理ツールからのログも確認しましたが、こちらにも「Akamoni」に関する事は記録されていないようです。
ブートログを取ると自動起動する…。私にはサッパリ原因がわかりませんが、何かおわかりになりますでしょうか?
※とりあえず、ログはとりつづけて定期的に削除するようにします。・・・・、でも気持ち悪いですよね。。
|
Re: スタートアップの登録について ( No.8 ) |
- 日時: 2008/04/08 21:12:21
- 名前: かずら
- さらに追加です。。
ログをとると自動起動すると書きましたが、起動するときと起動しないときがあるようです。
宜しくお願い致します。
|
Re: スタートアップの登録について ( No.9 ) |
- 日時: 2008/04/08 22:02:20
- 名前: Akabei@管理人
- ブートログを出力したことで起動が遅くなったために
モニターの起動に必要なプログラムが起動してからモニターが起動できてるみたいですね。
60秒後の起動・・・?!!! 今回対応したのは1秒を30回リトライだったので30秒!!! もしかしたら短すぎたかもしれません。
リトライ回数を120回(2分)にしてアイコン登録に失敗したらエラーを表示するようにしてみましたので ご確認していただけないでしょうか。
↓本体のみです http://park8.wakwak.com/~akabei/akamoni/akamoni101bx.zip
たびたびすみませんが、よろしくお願いいたします。
|
Re: スタートアップの登録について ( No.10 ) |
- 日時: 2008/04/09 00:39:05
- 名前: かずら
- 本当に度々ありがとうございます((○┓
ぇえと・・・、試してみたのですが、 「タスクトレイアイコンの登録に失敗しました」とダイアログがでて起動しませんでした。その後手動での起動はできました。 今までで初めての挙動ですねぇ。どんどん深みに・・・。
ちょっと調べてみたのですが今回は、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;835874
この辺が影響しているのでしょうかね?
☆なんか管理人様の書き込みを見るとクスっと笑ってしまいます。「!」の使い方が絶妙ですね!? なんかここまで来ると意地でも自動起動させたくなってくるのですが・・・
宜しくお願い致します。
|
Re: スタートアップの登録について ( No.11 ) |
- 日時: 2008/04/09 00:59:00
- 名前: かずら
- ええと、結果的に自動起動されました!!!
まだ2回しか試行してませんが、これでちょっと様子をみてみようと思います。
参考にしたサイトは↑のMSのサポートと、 http://minorin.blog2.fc2.com/blog-entry-810.html です。
長らくご迷惑をおかけした結果、 1.Akamoniが自動起動できるようになった!! 2.スタートアップ項目の精査をできたおかげでPCの起動が早くなった! 3.通知領域から消えていたアイコンが復活!(ハードウェアの安全な取り外しなどなど・・・、ショトカを作ってやっていたのでたすかりました)
もれなくいろいろなところでよい影響が!?
丁寧に対応していただき、本当にありがとうございました((○┓ また何かありました際は宜しくお願い致します。
|
Re: スタートアップの登録について ( No.12 ) |
- 日時: 2008/04/09 22:32:01
- 名前: Akabei@管理人
- 起動できたようでよかったです♪
>「タスクトレイアイコンの登録に失敗しました」とダイアログがでて起動しませんでした。
これはアイコン登録に失敗したらエラーを表示するようにしたためです。 やっぱりアイコン登録でタイムアウトしてたんですね。
それにしてもタスクトレイアイコンが消えてしまうことがあるんですね。 こちらこそいろいろ対応していただきありがとうございました。
|