トップページ
>
過去ログ
> 記事閲覧
Akabei Monitor Version 1.00b4
日時: 2008/01/27 01:17:54
名前:
Akabei@管理人
↓こちらからダウンロードできます。
http://park8.wakwak.com/~akabei/akamoni/akamoni100b4.zip
次の機能を追加しました。
・開発環境をVisual Studio 2008 Express Editionに変更
・Vistaで管理権限を取得しないように戻した
・IPアドレスの割り付けられないインターフェースも選択できてしまう不具合を修正
*正式版では仕様が変更になる可能性があります。
不具合、要望などありましたらお知らせ下さい。
Page:
1
|
Re: Akabei Monitor Version 1.00b4
( No.1 )
日時: 2008/01/27 01:19:14
名前:
Akabei@管理人
追記
Vistaに対応しました!?
VistaでデュアルCPUの使用率、ディスク読み書き速度を表示するには
管理者モードで実行するか、UAC(ユーザーアカウント制御)を無効にする必要があります。
Windows Vistaでプログラムを管理者モードで実行する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/899uacpromo/uacpromo.html
Windows Vistaのユーザー・アカウント制御(UAC)を一時的に無効にする
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/859disuac/disuac.html
管理者モードで実行するとスタートアップでブロックされたり
起動するたびにUACの確認メッセージが表示されます。
Vista Business/Ultimateを使用している場合は以下の方法で
UACを有効にしていてもデュアルCPUの使用率、ディスク読み書き速度を表示させることができます。
UACをONのまま非管理者権限で制限を無くす
http://www12.atwiki.jp/viptopvista/pages/14.html
セキュリティ的に問題がありますがUACを無効にするのが一番手っ取り早いと思います。
Re: Akabei Monitor Version 1.00b4
( No.2 )
日時: 2008/01/30 23:03:23
名前:
Akabei@管理人
追記2
以前、Vistaで設定が戻ってしまうことがあるという報告がありましたが
たぶん次のような仕様が影響しているように思います。
Program Filesフォルダ以下にインストールして
管理者モードで実行したときとしないときでiniファイルの保存先が変わってしまうようです。
VistaのUACの仕組み
http://mechag.asks.jp/28127.html
Page:
1
|