Re: Akabei Monitor Version 1.00b ( No.1 ) |
- 日時: 2007/12/02 00:03:55
- 名前: Akabei@管理人
- 追記
透過PNGにも対応していますのでいろいろ試してみてください。 背景をすべて透過されて描画すると・・・。
透過PNGを作成できない方(私を含め)でも 透過PNGのような表示ができるようにマスク画像を指定できるようにしました。 マスク画像の色が黒に近づくほど透明になり、白だと不透明になります。 BackgroundのMaskImageにマスク画像を指定してください。
画像にビットマップ以外を使用できるようになったので スキン設定でBitmapの項目をImageに変更しました。 *今までどおりBitmapでも利用できます。
スキン設定で方向(Direction,Scroll)に指定する値をわかりやすくしました。
ピクチャー描画方向(Direction) Length → Vertical Width → Horizontal
グラフ移動方向(Direction), グラフスクロール方向(Scroll) BottomTop → Up TopBottom → Down LeftRight → Right RightLeft → Left
*どちらでも利用できます。
テキストラベルの効果(影付、白抜き)を削除しました。 この機能を利用していた方には大変申し訳ありません。
システムリソースの機能はWindows 98には対応できなかったため削除しました。
ネットワーク最大送受信速度をクリアする機能を暫定的に追加しました。 Function=ClearMaxSpeedとすることでボタンにクリア機能を付与できます。 Akabei Dock plusスキンに最大送受信速度クリアボタンを追加しました。
現在、サンプルスキンを作成中です。 しばらくお待ちください。
|
Re: Akabei Monitor Version 1.00b ( No.2 ) |
- 日時: 2007/12/07 23:16:17
- 名前: Akabei@管理人
- サンプルスキンは時間がかかりそうだったので
参考にいくつかスキンを作ってみました。
Akabei Analog Clock http://park8.wakwak.com/~akabei/skins/aclock.zip
背景に透過pngを使用したので周りのギザギザがなくなっています。 せっかくなので影も付けてみました。
Akabei Mini - trans - http://park8.wakwak.com/~akabei/skins/trans_mini.zip
背景にマスク画像を指定しています。 わかりにくいかと思いますが影の部分がポイントです。 色の濃さで透明度が指定できます。
Clock - trans - http://park8.wakwak.com/~akabei/skins/clock_trans.zip
透過pngでフォント画像を作成して描画するとこんなこともできます。
今回、透過pngを作成するためGIMPに挑戦してみました。 やっぱり難しいですね〜 アナログ時計の枠を描画し直そうとしたのですが 円を描くことができなかったため枠が細くなっちゃいました。
|
Re: Akabei Monitor Version 1.00b ( No.3 ) |
- 日時: 2007/12/08 13:30:19
- 名前: 不具合?の報告です
- だいぶ以前のバージョンから使わせて頂いているのですが、今回のバージョンにアップデートしたところ、起動はしている(タスクバーにアイコンは表示される)のですが画面上に本体が表示されません。
スキンやインターフェース、透明度などの各設定も確認しましたが解決しません。OSはWinXPです。
|
Re: Akabei Monitor Version 1.00b ( No.4 ) |
- 日時: 2007/12/08 22:24:21
- 名前: Akabei@管理人
- 透過pngに対応したことで、ディスプレイがTrue Color(32ビット)に対応している必要があるようです。
「画面のプロパティ」から「設定タブ」を選択して、「画面の色」のドロップダウンから 「True Color」や「32bit」などと書かれている項目があれば それを選択することで表示されるようになると思います。
|
Re: Akabei Monitor Version 1.00b ( No.5 ) |
- 日時: 2007/12/09 01:42:03
- 名前: 解決しました!
- No.3の書き込みをしたものです。
指摘された通りに設定を変更したら無事表示されました。どうもありがとうございました!
|