|  Re: インターフェース表示について ( No.1 ) | 
| 日時: 2007/11/25 21:47:28名前: Akabei@管理人
 
Akabei@管理人
 一度、iniファイルを削除してみてはいかがでしょうか。
 
 それでもダメであれば以下のようにして調べてみて下さい。
 
 インターフェースがチェックされているかはMACアドレスで判断しています。
 iniファイル(akamoni.ini)でインターフェース毎のMACアドレスを保持しており
 フォーマットは以下のようになっています。
 
 InterfaceX=チェック,MACアドレス,時間
 
 MACアドレスから対象となるインターフェースのチェックを調べて
 1になっていればチェックされ、0になっていればチェックされません。
 
 -----------
 自PCのMACアドレスを調べるには
 コマンドプロンプトから「ipconfig /all」と入力し
 その中の「Physical Address」という項目がMACアドレスになります。
 | 
|  Re: インターフェース表示について ( No.2 ) | 
| 日時: 2007/11/26 03:14:55名前: まっこまこ
 
ご回答ありがとうございました。削除を試してみましたが駄目でした。
 
 ・INI削除→アプリ起動→設定保存→アプリ終了
 →INIファイル上、Interface7まで存在、7のみ1表示
 
 ・PC再起動後→アプリ自動起動→またチェックついている→再度チェック外しアプリ終了
 →INIファイル上、Interface16に0の値が追加されている
 
 ・再度PC再起動後→アプリ自動起動→またチェックついている→再度チェック外しアプリ終了
 →INIファイル上、Interface8と16に0の値が追加されている
 
 
 *
 どこぞのI/FのMACアドレスが動的に変わっているのが原因のようですね。
 そこ調べて、止められるようなら止めてみます。
 ありがとうございました。
 |