Re: 仮想メモリの数値 ( No.1 ) |
- 日時: 2006/05/01 22:51
- 名前: Akabei@管理人
- すみません。私もあまり詳しくないんです。
仮想メモリは物理メモリが足りなくなったときに ハードディスクにスワップされる領域という認識です。
>MEM:1GB >スワップ:1GB
とのことですので仮想メモリ不足は考えにくいですが ハードディスクにスワップされるのでハードディスクの空き容量とか 関係あるのかもしれないです。 システムドライブ(C:\)の空き容量は1G以上ありますか?
|
Re: 仮想メモリの数値 ( No.2 ) |
- 日時: 2006/05/03 22:46
- 名前: らふぁーる
- まずシステムのHDDの空き容量ですが、10GB以上あります。
疑問なのですが、ハードディスクにスワップされる領域と言うのならば、 物理メモリを使い切れば数値が変化してもよいと思うのですが、私の所では起動直後から Virtual Memory[used]:85.1MB Virtual Memory[free]:1.92GB Virtual Memory[total]:2.00GB の値のまま変化しません。 自分の所では、アプリを起動し、データを読み込み、Physical Memory使用率が100%になった時、Pagefile使用率は50%です。 更にデータを読み込み、Pagefile使用率が100%に近づいてもVirtual Memory[used]の値は変化しません。 このままデータを読み込み続け、Pagefile使用率が100%になると、OSがエラーを出しアプリが終了します。 この段階でもVirtual Memory[used]の数値は微動だにしません。 このVirtual Memoryの値は何を示し、どう使えばよいのでしょうか。
|
Re: 仮想メモリの数値 ( No.3 ) |
- 日時: 2006/05/05 23:26:40
- 名前: Akabei@管理人
- こちらでもVirtual Memoryの値は微動だにしません。
Virtual Memory[used]:86.0MB Virtual Memory[free]:1.92GB Virtual Memory[total]:2.00GB
私の説明の仮想メモリはPagefileの値になるんでしょうか? すみません私にはよくわかりません。
気になるので詳しい方教えていただけると助かります。
|