自作ソフトを公開しているページです


1. 1Editor (FirstEditorと読みます) フリー

2. BitMover シェア ベクターレビュー記事

3. CopyEx シェア

4. テキストエディタ(名前未定) フリー
  2005.10.20
  vi アンケートでも書きましたが、1Editorを作り直します。というか新しいエディタです。
  基本的に .NET バカですが、開発ツールのVisualStudio2005のC++は複数種類のCPU向けにネイティブコードを
  生成できるようです(勘違いでなければ^^)ので、今回はVC++とWin32APIで作ります。
  かなりの力作になる予定ですので、時間がかかります。興味あるかたは気長くお待ちください。
  なんかエディタマニアになってしまったって感じですが、いや、ま、1Editorのリベンジです^^
  実装機能はおいおい載せます。

vi に関するアンケート





ほかのスクリーンショット


【主な機能】

現バージョンでできること:

・プログラムがしやすいように随所工夫しています(そしてこれからもどんどん拡張してく予定です)

・たくさんのプログラミング言語対応しています

・キーワードの自動補完(言語のキーワードを忘れてしまって思考(ロジックを考える)がとまってしまうようなことはありません)

・対応する括弧を自動で表示します

・カレント行の強調

・各種文字コードに対応(いろんなOSをご使用の方に便利です)

・正規表現による検索、置換

・Grep(ファイル内検索機能です、こちらも正規表現をサポートしています)

・マクロによる自動化
 (マクロ専用エディタも搭載しています、使用する命令等はメニューより簡単に挿入できます、いちいちコマンド等を覚える必要はありません)
 (Microsoft C#、VisualBasic.NETを使用してマクロを記述することができます。)
 (マクロ内でも .NET Framework の全機能を使用することができます。例えばマクロ内でフォームを作成して独自の機能を持つ画面も作成できます)

・ソースの整形
 (読みにくくなった、あるいは自分好みなソースにしたいときに便利です)

・自動バックアップ

・ユーザーツール登録
 (コンパイラを外部ツール登録したとき、編集中ファイル名を自動でコンパイラに知らせることができます)
 (ファイルを開く度にツールのコマンドラインパラメータを変更する必要はありません)

・タブ、スペース等のマーク表示、一般的なテキスト操作すべて可能です

今後の予定:

・できる限り沢山のコードテンプレート類を用意します

・カスタム言語登録

・印刷、印刷プレビュー
 (画面で設定した書式を保持したまま印刷、色分け、行番号表示等々、かなり凝ったことができるようにする予定です)

・vi のキー操作サポート

・Emacs のキー操作サポート
 (なんと言ってもこいつらのキー操作が魅力的、あと、Windowsが嫌いなのに無理やり使わなければならない方のお助けにもなるかな^^)

・日本語入力機能アップ

・キーの割当

・ご意見をいただければ、可能な限り実現していくつもりです。気軽にご意見ください


>>ダウンロード Ver1.0.7>>
※免責:本ソフトの使用による損害に対する責任を作者が負うことができません。

1Editorのヘルプ

マクロライブラリ

インストール
 ダウンロードしたZIPファイルを適切なディレクトリ(C:\Program Files\1Editor\など)に展開すれば完了
 1Editor.exe をダブルクリックすれば立ち上がります。
 ZIPファイルの中に「空の作業ディレクトリ」も含まれています
 解凍ツールによってこれらの空のディレクトリが解凍されないことがあるようです。ご注意ください
 本ソフトを実行するには、ZIPに含まれている「すべてのファイル」が必要です。
 漏れがないことを確認してください。うまくいかない場合は、解凍ツールを変更してみてください。


実行環境について(以下の方法で [どちらか] で良いです)
 .NET組込みOS(WindowsServer2003)は以下の作業は必要ありません
 ・Windows Update を利用して、推奨される更新から .NET の実行環境をインストールしておいてください
 ・またはこちらよりダウンロードしてインストールしてください

「挿入メニュー」について
 これは随時増やしていきます、ここのサイトよりダウンロードして「CodeTemplates.dll」を置き換えてください

コマンドラインについて
コマンドラインで引数を与えてのエディタの起動ですが、
引数の形は決めかねている状態ですので、この形での起動は
しないでください。変更される可能性が大きいです。
決まり次第、このサイトでお知らせします。それから使ってください。

コンポーネントについて
 CHNEditor.dllというコンポーネントがついておりますが、これをアプリケーション開発に使用することは禁止させて頂いております。

ご意見、バグレポートなどはメールでお願いします
こちらのフォームからもどうぞ



Powered by C# & .NET Framework

このページはリンクフリーです。ご自由にどうぞ
相互リンクをご希望の方はメールでお知らせください。


履歴

・2004.06.20
 1.0.7 公開
 NEW:
  ・常駐機能を実装しました

・2004.06.14
 1.0.6 公開
 BUG修正:
  ・検索でダイアログ表示後、キーボードがきかなくなるのを修正
・2004.06.05
 1.0.5 公開
  ・1.0.4にバージョンアップした際の作業ミスを修正
・2004.06.04
 1.0.4 公開
 NEW:
  ・画面描画スピードアップ
・2004.05.29
 1.0.3 公開
 NEW:
  ・エディタ実行と同時にマクロが実行可能(スタートアップマクロ)
  ・右クリックメニューをマクロで指定できる(エディタ上のコンテキストメニューを自作可能)
  ・キーイベントを追加(マクロ内でエディタへキー入力が受け取れてキー変更も可能)
 BUG修正:
  ・検索、置換時不正な正規表現入力でエディタが落ちるのを修正
・2004.05.15
 1.0.2 公開
 NEW:
  ・マクロコマンドを増やしました
  ・軽量化を図りました
 BUG修正:
  ・メニューとツールバーの同期がとれてないのを修正
  ・Perl言語モード時のキーワード設定変更ができないのを修正

 マクロ 「ファイルエクスプローラ」公開、マクロライブラリよりダウンロード可能
・2004.05.07
 ちょっとした不具合修正 1.0.1
・2004.05.06
 バージョン 1.0.0 リリースしました

・2004.04.19
 マクロが動くようになりました。一部コマンドはまだです。
・2004.04.08
 ソース整形機能がとりあえず動くようになりました。
 拡張する余地がたくさんありますが、初期バージョンでは基本的にこのままで行きます。
 対応言語がこのようになりました。
 Java、SQL(Transact-SQL、PL/SQL、DB2、PostgreSQL)、C#、C++、
 C、Delphi、VisualBasic、COBOL、JavaScript
 Perl、Ruby、Python、HTML、XML、VBScript、Bat、JavaServerPages
 これからActiveServerPages、アセンブラ、MSILを追加予定です。
・2004.03.06
 Grep(ファイル内検索)機能を追加しました。
 対応言語を少し増やしました
 設定をすこし保存できるようになりました
・2004.02.01
 キーワードの自動補完をやってみました。結構便利だと思います。
 現在、Delphi言語モードのときのみこの機能が動きます。まだ、試験段階でこれからもっと拡張する予定です。
・2004.01.03
 編集関係がほぼ完成しました。残っている編集に関する作業は後回しにします。
・2003.11.19
 ようやく検索が機能ができました。ルーラのちらつきを修正。
 マウスでの文字選択の見た目を自然に見えるようにしました(とても見た目ぶさいくでしたので)
・2003.11.03
 まだまだ使えるものではありませんが、沢山の意見を頂きたくインターネットに公開



リンク

C# と VB.NET の入門サイト  じゃんぬさんが運営されています。


 超有名Windowsエディタ MKEditor の作者さんの
 サイトです。相互リンクをして頂きました
 すいませんm(_ _)m。

The Code Project

 目標はこのサイトのすべてを丸暗記!(そりゃ、無理)



 宇宙仮面ってどういう意味だろう?ま、細かいことは考えずに

DOBON.NET

 ちょ〜〜参考になります

 エディタ作りの大先輩、本田勝彦さんのところ、超有名なDelphiコンポーネントTEditor&ほか多数