■ 総特集 ボブ・ディラン |
■ 2002年5月31日発行 ■ 株式会社河出書房新社発行 ■ 鈴木 カツ 共著 ■ A5判ソフトカバー、200頁 ■ 1,200円(税別) ■ KAWADE夢ムック 文藝別冊 |
|
ブック・デザイン : 坪田 稔 表紙写真 : (C)Everett Collection / NANA通信 写真協力 : ソニー・ミュージックジャパン(ジャッケット写真)、NANA通信、プレイヤーコーポレーション ほか |
|
今年2002年にデビュー40周年を迎えたボブ・ディラン。その歩み、音楽的なまた歴史的な役割と意義、生きざま、作品の魅力などを、さまざまな角度からとりあげた総特集ムックです。インタビュー嫌いとして知られるボブ・ディラン、貴重な1984年のインタビュー全文が掲載されています。 8ページに渡る巻頭カラー・グラビアは必見! |
■ 目次一覧 |
巻頭カラー・グラビア |
|
BOB DYLAN INTERVIEW 1984 |
|
ボブ・ディラン インタビュー「時代は変わる」 | |
フレッド・タケット インタビュー | |
元バック・ギタリストが語る素顔のボブ・ディラン | |
1. ボブ・ディランの足跡 (BIOGRAPHY) |
|
ボブ・ディランの足跡 | |
1941〜1961 誕生〜音楽活動の開始 | |
山川真理 | |
1961〜1964 フォーク・ヒーロー誕生 | |
広田寛治 | |
1965〜1966 ロック・スターへの変身 | |
広田寛治 | |
1966〜1971 隠とん・模索期 | |
宇田和弘 | |
1972〜1976 第一線への復帰 | |
宇田和弘 | |
1977〜1982 ボーン・アゲイン・クリスチャン | |
山川真理 | |
1983〜1985 自然体ディランの復活 | |
淡路和子 | |
1986〜1990 数々の共演から独創性へ | |
淡路和子 | |
1991〜2002 ネヴァー・エンディング・ツアー | |
広田寛治 | |
作品論 | |
宇田和弘 | |
1960-1966 変貌し続けたソングライティングの手法 1967-1976 ロックの時代を先導し続けた作品群 1977-2001 立ち止まることを知らないディランの作品 |
|
Bob Dylan Chronicle 1941〜2002 (ボブ・ディラン年譜) | |
年表作成 / 広田寛治、淡路和子、山川真理 | |
2. ボブ・ディランの魅力 (FASCINATION) |
|
インタビュー | |
中村とうよう | |
ディランが切り開いた時代と新しい音楽の地平 | |
佐野元春 | |
フォークとロック、言葉と音楽の理想的な融合 | |
菅野ヘッケル | |
いまなお挑戦を続けるアーティスト | |
みうらじゅん | |
時代に流されずわが道をきわめる元祖マイブーマー | |
王様 | |
今の時代に学びたいディランの歌の作り方 | |
白木哲也 | |
今の姿勢を貫いて、かっこいいディランでいてほしい | |
評論 | |
鈴木カツ | |
ディランにとっての初期アイドル、カントリー・ルーツを探る | |
広田寛治 | |
未来へと歌い継がれるディランのプロテスト・ソング | |
3. ボブ・ディランの交友録魅力 (SESSIONS) |
|
ボブ・ディラン交友図 | |
ウディ・ガスリーとジャック・エリオット | |
鈴木カツ | |
ジョーン・バエズとピーター・ポール&マリー | |
山川真理 | |
ザ・バンド | |
増渕英紀 | |
グレイトフル・デッド | |
加藤正人 | |
ポール・サイモン | |
堀内仁志 | |
ジョン・レノン | |
山川真理 | |
ジョージ・ハリスン | |
淡路和子 | |
トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ | |
安部真由美 | |
トラヴェリング・ウィルベリーズ | |
淡路和子 | |
ローリング・ストーンズ | |
越谷政義 | |
4. ボブ・ディランの音楽活動と作品 (RECORDINGS and LIVE PERfORMANCE) |
|
オリジナル・アルバム / 編集盤 / ベスト盤 | |
加藤正人 | |
ライブ活動の変遷 | |
菅野ヘッケル | |
ライブ・アルバム / 映像作品 / オリジナル盤未収録曲 | |
加藤正人 | |
カバー・アルバム | |
立見伸一郎 | |
5. ブック&インターネット・ガイド (BOOKS and INTERNET ) |
|
ブック・ガイド | |
山川真理 | |
インターネット・ガイド | |
山川真理 | |
一覧に戻る | トップに戻る |