・Justy JKB−106Sとakia Model NO.ACK−230の解体&筐体編

akia Model NO.ACK-230の裏面。
AKIA_3.JPG - 19,869BYTES

何やら、蓋があるので、開けてみると、電池入れとなっている。しかし、電池の電力を貰う端子が付いてないので、
まるで意味がないのでは?まさか、電池分の重りを入れるために付けたとか。(どうやら、コードレスモデルもあったようだ)
AKIA_6.JPG - 27,176BYTES

さて、筐体を開けようと、見えるネジを外した。が、開かない。どうしたものかと、裏面をよくよく見ると、「開けたら駄目」シールが
貼ってある。剥がすとバラバラになるタイプのシールなので、こんな有様。
AKIA_7.JPG - 21,129BYTESAKIA_8.JPG - 16,600BYTES

開けました。下側の筐体が箱状になっており。上部の筐体は、無い。
AKIA_9.JPG - 37,406BYTES

メイン基盤。キーボード製作メーカーのロゴが無い。
AKIA_11.JPG - 43,937BYTES

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

Justy JKB-106Sの特徴。Caps LockとCtrlの位置が逆となっている。
JKB106S_13.JPG - 38,050BYTES

ならば、CtrlがCaps Lockの位置にないと駄目な人はどうなるのか?と、この配列に絶望するかたのために、こっそりと、
Ctrl、Caps Lock切り替えスイッチがあったりする。
JKB106S_5.JPG - 25,022BYTES

開けてみました。
JKB106S_8.JPG - 30,864BYTES

基盤のサイズはコンパクト、ALPS製。この緻密具合が日本製という感じ。
JKB106S_9.JPG - 55,717BYTES

スイッチシートが、こんなところまで伸びている。ひょっとして?と、該当位置のキーを外してみたが、それに該当する穴は開いてなかった。(IBMのTrackPointスイッチがつくのにも対応しているのかと)
JKB106S_11.JPG - 35,075BYTES

筐体の側面を見ると、穴を開けるような形状となっている。マウス用の穴もつけられるような設計なのか?
JKB106S_12.JPG - 33,659BYTES

最後に、両機の端子部分を比較してみました。左がakia、右がJustyの、Justyのが、中の端子の付け根が凝っている。
AKIA_12.JPG - 6,739BYTES

と両機を比較したわけだが、結局、パソコンの価格競争が始まる前の、製品が良い代物で、それ以降は、削るだけ削って
行くという。悲しい状況を見た。

 

 

INDEXに戻る