・高岳製作所 XMINTキーボード 形式:XKY−02 X端末用キーボード(PS/2には繋がらない)

DECのVT100と似た感じを受けますね。限りなくシンプルで、手をホームポジションから離さずに打つという考えでしょう。
配列はASCIIで、かな入力派には、少々の慣れが必要。「ろ」が「け」の上、「む」が「け」の斜め上。

T1.JPG - 30,806BYTES

裏は、こんなの。

T2.JPG - 21,564BYTES

足はこんなの。

T3.JPG - 13,940BYTES

右側に、テンキーかマウスが付く端子が付いている。

T4.JPG - 19,982BYTES

裏面に貼ってある、品名ラベルは鏡面仕上げの金属板なので、映したカメラが映っている。

T5.JPG - 19,390BYTES

キーはこんなの、二色成形、ALPSキー。

T6.JPG - 32,839BYTES

開けてみました。

T7.JPG - 52,188BYTES

見えないと思うが、ALPSロゴの入ったIC。

T8.JPG - 38,354BYTES

このようにキーの周りに回路が散在している。

T9.JPG - 47,942BYTES

コネクター辺りの回路。

T10.JPG - 47,486BYTES

コネクターを外しても、下の筐体から外すには、この端子を外す必要がある。ということは加工は、筐体に入れてからの処理・・・。
手間かかってますね。(と思ったら、端子をうまく立てていくと、四角い穴から通りますね←友人から指摘されました)

T11.JPG - 36,799BYTES

上記のアース端子のネジを外すと、下の筐体と分離できる。筐体の下の金属シートは、接着剤で貼り付けられている。

T12.JPG - 53,342BYTES

基盤のALPSロゴ。ALPS社製なんですね。

T13.JPG - 68,704BYTES

ネジは筐体用に3つ。GND用に一つ。

T14.JPG - 45,958BYTES

「Setup」キーの下。カメラのフラッシュを焚いてみました。

T15.JPG - 46,698BYTES

vi使いの私としては、これでバリバリと仕事をしてみたいものである。日本語入力はつらいだろうけども。

INDEXに戻る